中国の総合家電メーカーである「Xiaomi」(シャオミ)が日本で炎上しています。
先日Xiaomiは「Redmi Note 9」のPV動画を公開したのですが、その中で原爆を連想させるアニメーションを採用したことから大炎上しています。
炎上で競合する他者の評価が上がることが多々あることですが、今回アップしたのは同じ中国のスマホメーカーOPPO(オッポ)です。
Xiaomiの「原爆PV」
その動画は当初Xiaomiの公式YouTubeチャンネルで公開されていたのですが、既に非公開状態になっています。
しかしながら削除前に問題のPVを保存された方がYouTubeに再アップロードをし、視聴が可能となっています。
このPVの途中に寿司を食べる男性に東京スカイツリーらしき鉄塔と日本を多く連想させるシーンのあとに、原爆のキノコ雲が登場します。
意味としては高速充電をアピールしているようですが、日本から見れば違う意味で受け取れてしまう内容です。




Xiaomiの新作紹介映像が日本を揶揄している件、そんなわけないじゃんと思ったら後ろのビルまでまんま日本だった#Xiaomi#シャオミ pic.twitter.com/7lNYMZ6LKW
— 倖~入間市 (@yamairagawa) May 5, 2020
現在炎上中
PVの公開から24時間も経過していませんが、このPVの内容はすぐに広がり、一時はTwitterのトレンドに上昇、今なお炎上は続いています。
また同じくツイッター「#Xiaomi日本撤退」のタグも作られた他、当然ながらシャオミを批判する声や今回の件で同社に落胆する声が多く見られます。
今回のXiaomiの件は残念だな
— 知らない人 (@TSziho) May 5, 2020
純粋に製品を見ればXiaomiは素晴らしいと思うがイメージが...
ASUSが震災の時 応援の言葉を製品にこっそり載せてた話と対照的
それで会社が親日か反日かがわかる訳では無いけど
両社をよく知らない人がどちらの製品買うか迷った時、この話を聞いて選ぶのはどっちだろうか? pic.twitter.com/W9KmPGL1nu
Xiaomiは日本来んなよ#Xiaomi pic.twitter.com/vFkpsfb6fn
— 𝕙𝕠𝕣𝕚𝕫𝕠𝕟▶◀ 14歳、学生です (@aVirtualHorizon) May 5, 2020
xiaomiさんの製品好きだったんだが…
— mr (@m_o_rry) May 6, 2020
Xiaomi反日かね
— うりゃMETAL (@URYAREBORN_BMTH) May 6, 2020
かなしぃなぁ
日本しかないものといえば寿司と原爆しか無いんか?ギリでもないじゃんあれ広告出して批判喰らわないと思ってた方がおかしいxiaomi
— 畏2013 (@OkikIWB6dJVSerd) May 5, 2020
関連記事 : Xiaomiスマホの「無断送信」問題 OPPOにも飛び火
評価を上げるOPPO
あのようなPVを公開したXiaomi、この騒動で各メーカーの評価が相対的に上がっているのですが、その1つがOPPOです。
OPPOは2018年に日本市場に進出してきた企業で、これまで日本向けの機能を備えた「OPPO Reno A」など海外メーカーとは思えないほど積極的な展開を行ってきました。
現在ツイッターなどではOPPOを好意的に考える意見や期待する反応、同社の今後を心配する声などが見られます。
OPPOに期待。
— 綾小路ナヲミ (@t_ack8) May 6, 2020
さよならXiaomi👋
まじでoppoしか信じられんな
— ゆぽ (@yupo_1200) May 6, 2020
小米考えてたんですけどね…
— 錠前太郎 (@n4tVLlFVMlI5pbD) May 6, 2020
OPPOにしようと思いました
原爆投下についてCMであの表現を使うという事は日本人はXiaomiを買うなという事ですね?
— X (@OX3_a1) May 5, 2020
OPPOが既に高品質な物を出しているので結構です、ぜひ撤退してください
もはや度が過ぎてるという次元の話じゃないです
Xiaomiが炎上してるみたいだからこれからはOPPO、Realmeの時代かな〜😎
— すくだ@ (@ge6_fgo3) May 5, 2020
Xiaomiやっちゃったか
— tαcκceO655 (@kfeumrornyo) May 5, 2020
oppoとかが巻き添えくらわないといいけど
Xiaomiやっちゃったね
— おっぱ (@krhk_200) May 5, 2020
やっぱり中華フォンはOPPO一択。
個人的に。
Xiaomiやらかしたのか
— カ ツ ペ ソ (@gzone_cay01) May 5, 2020
やっぱりOppoだな
まとめ・雑感
19年にスマホ「Mi Note 10」などで日本市場に参入、2020年3月にはOPPO「Find X2 Pro」と共に「Mi 10 Lite 5G」をauから発売することが予定されており、今後の展開が非常に楽しみなこともあって非常に残念に思います。
この「原爆PV騒動」は今後中国のスマートフォンメーカーにとって日本で展開する上での逆風にもなりそうですが、引き続きOPPOなど各海外メーカーには精力的に活動してほしいと思うばかりです。
【追記】Xiaomiの日本法人であるXiaomi Japanの公式ツイッターから声明が発表されました。
弊社、最新製品のプロモーションビデオに関するコメントを掲載します。今後の再発防止に努めます。 pic.twitter.com/ZSXbSZElEi
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) May 6, 2020
関連記事 : OPPO Japanが日本・福岡県にマスクを寄付、計5万枚