シャオミジャパンは本日自社の公式Twitterを更新し、2021年中におサイフケータイ(FeliCa)に対応するスマートフォンを日本で発売することを宣言しました。
実現すれば初のFeliCa搭載のXiaomi端末となり、また同じくFeliCaを強みとした製品を扱うOPPOにとっては新たなライバル機種と危機が訪れることになる可能性があります。
Xiaomi公式「FeliCa対応の新型スマホが発売されます」
Xiaomi Japanは9日午前、自社が日本市場に参入してから1年が経過したことを踏まえてTwitterアカウント(@XiaomiJapan)において次のツイートを投稿しました。
皆様、本日Xiaomiの日本参入から1周年を迎えました。
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) December 9, 2020
いつも応援していただき、誠にありがとうございます!#NoMiWithoutYou❤️
来年にはMiフアンたちの要望にお応えして、FeliCa対応の新型スマホが発売されます!
加えて、🎁ミステリープレゼント🎁も近日中に開催する予定なので、ご期待ください! pic.twitter.com/QPZtCtpHpk
皆様、本日Xiaomiの日本参入から1周年を迎えました。 いつも応援していただき、誠にありがとうございます!
来年にはMiフアンたちの要望にお応えして、FeliCa対応の新型スマホが発売されます!
加えて、ミステリープレゼントも近日中に開催する予定なので、ご期待ください!
まずは1年を迎えたことに対するお礼を述べた上で、Mi(Xiaomiブランド)のファンからの要望に答えるとして、FeliCa対応の新型スマートフォンを発売することを明らかにしました。
同社は昨年の日本市場進出以降『Redmi Note 9S』など人気機種を送り出してきましたが、いずれもおサイフケータイ機能は備わっておらず、もし発売に至ればシャオミ製品としては初の事例となります。
以前からFeliCaに対して意欲を示していたXiaomi
このように突然の発表となったXiaomi製FeliCa対応スマートフォンの計画。
ただ実は同社は以前にもFeliCaの搭載について発言を残しており、ケータイ watchで公開されたインタビューの中で担当者が「実現に向けて取り組んでいるところ」と話しています。
――となると、日本市場にローカライズされたモデルの発売などは検討していないですか?
ワン氏
周波数などは対応させています。そのためにメインボードは日本向けに変更されています。楽天モバイルのネットワークで試験もしており、対応できています。ほかのキャリアとも同様の試験を実施しています。ただ、FeliCaなどについては、日本でのみ普及しているものなので、その辺りは日本人エンジニアしかわからないかもしれない。しかし、実現に向けて取り組んでいるところです。
これは今年5月の発言で、これ以降には「Mi Note 10 lite」「Mi 10 lite」などの新機種も発売されていましたが 、いずれも非対応での販売となりました。
しかし海外メーカーとしては珍しく、以外にも早くFeliCa搭載機は実現されることになるようです。
OPPOに危機?Xiaomiは広まるか
そして同じ中国メーカーでFeliCa対応スマートフォンに注力している事で知られているのはOPPOです。
オッポは「OPPO Reno A」「OPPO Reno3 A」などSIMフリースマートフォンながらおサイフケータイが使える機種をリリースしており、以降日本においても人気のメーカーとなりました。


しかし最新機種 OPPO Reno3 A」などでは、機能性が上がっている一方で、スペックの低さやグレードダウンが指摘されており、あまりパフォーマンス面では優れていません。これはOPPO公式もスペック上「もっさりする」と認めるほど。
その為もしXiaomiがOPPO Reno3 Aなどと同水準・あるいは上回る価格でスペック的に勝るFeliCa対応機種を展開すれば、オッポにとっては危機と手強い競合機種が現れることになることが予想されます。
ただOPPOが今飛躍している要因としては、大規模な広告宣伝やタレントを起用したテレビCMの放映・販路の拡大など、着実に日本市場に浸透しているのが強み。
一方でシャオミは広告費に注力しないことを以前明言しているので、もし端末では上回ったとしても、実際にオッポの様に広まっていけるはまた別の問題になるでしょう。
オッポの強力なライバルになれるかは未知数、いずれにせよ、FeliCa対応のSIMフリースマートフォンが増える可能性には大いに期待したいですね。
関連記事 : OPPO Reno3 Aに楽天の刺客?FeliCa対応「Rakuten Hand」が発売される
記事執筆者 : 倉本 和樹(OPPOラボ管理人)