12月6日よりAmazonにいて開催されている2019年最後の大型セール『サーバーマンデーセール』。
多くの商品がセール対象となっており盛り上がりを見せていますが、一部のスマートフォンもセール価格で販売が行われています。
そこにAmazonが「スマートフォン 乗り換え特集」を公開しました。
『スマートフォン 乗り換え特集』情報が満載
今回公開されましたこの「スマートフォン乗り換え特集」ページですが、ただAmazon内で販売されているスマートフォンが掲載されているだけでなく、様々な情報が提供されており、有益で便利な物となっています。
特集1「スマホの乗り換えは簡単!」
誰でも簡単データ移行
2つのケースを想定した、スマートフォンのデータの移行方法が記載されています。
またAmazonでも取り扱われているOPPOのスマートフォンでのデータ移行につきましては当『OPPOラボ』の記事にて解説しております。
関連記事 : 【OPPO】iPhoneからデータを移行する - OPPOラボ
関連記事 : 【OPPO】Androidからデータを移行する - OPPOラボ
格安SIM料金プラン比較
Amazonで取り扱いのあるUQモバイル や楽天モバイル、 LINEモバイルなどの格安SIMサービスをドコモ・ソフトバンク・auの回線別に各社の料金やギガの容量などを表でわかりやすく比較しています。
またOPPOのスマートフォンであれば殆どの格安スマホサービスで利用することが可能です。
SIMカードの乗り換え 簡単4ステップ
携帯電話会社(SIMカード)を乗り換える際の手順と乗り換え後のスマートフォンでの設定方法が掲載されています。
特集2「スマホ・格安SIM特集」
Amazon内で取り扱われているスマートフォンの中でも人気・注目の製品がピックアップされています。
Huaweiが定番の「P30 Lite」と新機種の「NOVA 5T」。ASUSが「Zenfone Max M2」(ストレージ容量64GBモデル)が掲載されており、この内サイバーマンでの対象商品となっているのは「Huawei P30 Lite」と「Zenfone Max M2」です。
またAmazon内ではOPPOのスマートフォンも発売されている他、特集に掲示はされませんでしたが一部のOPPO製品もサイバーマンデーのセール対象になっています。
関連記事 : OPPOスマホが特価販売中!Amazonサイバーマンデーセール - OPPOラボ
特集3「SIMカードも同時に乗り換え」
スマートフォンの乗り換えと同時にUQモバイルやLINEモバイルなどの「格安スマホ」会社への乗り換えを提案しており、人気の格安スマホ会社の申込みに必要なエントリーパッケージが掲載されています。
上記で紹介しました「格安SIM料金比較」を参考にして考えるのも良さそうです。
まとめ
通販サイト側がこのようなSIMフリースマートフォン・格安SIMに特化した専用ページを公開して頂けるとは、ユーザー側としては非常に嬉しい配慮ですね。
これを機にOPPOを含むSIMフリースマホや格安スマホに興味を持ってくれる人が増えればいいなと思います。
以上参考になりましたら幸いです。
当『OPPOラボ』ではOPPOの基本的な使い方から最新のニュースまでお届け中です。
またOPPOスマートフォンの事で何かありましたら、ココ「OPPOラボ」に訪れてみてくださいね。
関連記事 : OPPOスマホが特価販売中!Amazonサイバーマンデーセール - OPPOラボ
情報元 : Amazon