OPPO Japanは12月1日より新たな修理サービスとなる「集荷修理サービス」の提供を開始したことを発表しました。
これまでも複数用意されていた修理サービスですが、新たな選択肢の登場です。
始まった「集荷修理サービス」とは
集荷修理サービスは、スマートフォンの利用者が修理の為に故障したスマートフォンを発送したり、指定の店舗に持ち込むこと無く修理を行えるサービスです。
修理が必要になった際は集荷修理の申し込みページより集荷の日時等を指定し、故障したスマートフォンの集荷を申し込む事ができます。
また修理状況なども随時Webページ上から確認可能で、従来提供されていた修理サービスよりも優れている面もあります。
申込みは以下のページより行うことが可能です。
他の修理方法
今回新たに追加され提供がはじまった「集荷修理サービス」の他にも、OPPO Japanはいくつかの修理の選択肢を用意しています。
■宅配修理サービス
以前から提供されている、宅配による修理サービスです。
自身で故障したスマートフォンを梱包し、指定の住所へ発送する必要があります。
詳しい申込方法などは下記のOPPO公式ページを参照にしてください。
■サービスセンターでの修理
OPPO正規の認定修理代理店の『スマホ修理工房』での修理方法です。
実店舗による修理が可能で、近くにOPPOに対応する店舗があれば短時間で修理を終える事が可能なため、オススメの選択候補です。
関連情報 : OPPO認定修理店について
修理の条件・注意
修理にはいくつかの条件や注意点があります。
もし今回の「集荷修理サービス」を含む修理を依頼する予定のある方は必ず確認しましょう。
以上参考になりましたら幸いです。
当『OPPOラボ』ではOPPOの基本的な使い方から最新ニュースまでお届け中です。
またOPPOスマートフォンの事で何かありましたら、ココ「OPPOラボ」に訪れてみてくださいね。
関連記事 : OPPO Reno A 128GBを使ってみての感想・レビュー - OPPOラボ