9月6日に楽天モバイル向けに投入される事が発表されたFeliCaに対応したOPPOの「Reno A 128GB」。
そして先日、お待ちかねの気になる販売価格が公開されました。
本体価格 ・発売日
価格が本日楽天モバイルから発表され、OPPO Japan公式Twitterアカウントでも情報がツイートされていました。
<速報>楽天モバイルが #RenoA128GB 価格発表
— OPPO Japan (@OPPOJapan) September 24, 2019
🎊
正解は... 35,273円(税別)
🎊
詳細は➡️https://t.co/ygLEjlstEP
通話SIM一括支払いで3000円割引のキャンペーンはお得🤯❗
増税前がチャンスです🤩 https://t.co/AZv0bsrZT1
価格はなんと税抜きで「35,278円」!発売は10月1日を予定としています。
基本スペックもSnapdoragon 710 を搭載し、ミドル価格ながら高性能を要求する作業やゴリゴリの3Dゲームなどでなければ、充分快適に使用できる構成となっています。


そしてそこにSIMフリースマートフォンでは希少価値の高いFeliCa(おサイフケータイ)を搭載し、防水・防塵と日本のスマホユーザーが求めているものをしっかり備えてきました。
さらにDSDVに対応してこの価格。
去年にもReno A 128GBと同じくOPPOからFeliCa搭載、防水性能など日本市場向けの機能を備えつつDSDVに対応している「OPPO R15 Pro」が発売されました。
しかし価格はSIMフリースマートフォンとしてはやや高額の部類に入る「69,980円」(税抜)で提供され、手が届かなかった方もいらっしゃると思います。
そんなR15 Proから対防塵性能をプラスし日本向け機能を引き続き備えつつ、Type-C採用や「画面内指紋認証」など今スマホのトレンドもしっかり抑えていながら35,278円。
/
— OPPO Japan (@OPPOJapan) September 25, 2019
日本オリジナルモデル
搭載機能はその 5⃣
\
画面を指でタッチした瞬間にロック解除🔓💫
秒速アクションのディスプレイ指紋認証☝️👀#RenoA128GB はアンロックも
ささっと余裕です🤗
楽天モバイルにで予約受付中➡️https://t.co/Xg4vSAm7dB pic.twitter.com/joU15YB7sP
より詳細なスペックなどの情報は下記にリンク先を参考にして下さい。
購入ルート
Reno A 128GBは楽天モバイル向けの製品となっています。
しかし嬉しい事に「楽天市場」より本体単体でも購入が可能です。
楽天モバイルから購入する
筆記時点では予約受付中です。
本体単体で購入する(楽天市場)
こちらでは楽天モバイルとの契約は不要で本体のみで購入できます。
SIMロックはかかっていないので楽天モバイル以外の対応する携帯電話会社でも使用できるのが嬉しいポイントですね。
楽天モバイル同様に筆記時点では予約受付中です。
プレゼントキャンペーン
以前OPPOラボでもお伝えしましたが、Reno A 128GBが発表された際に価格を予想してピッタリもしくは一番近い価格を予想できた人に抽選1名へReno A 128GBをプレゼントする企画が行われていました。
☆OPPOJapan をフォロー&コメントで当たる☆
— OPPO Japan (@OPPOJapan) September 7, 2019
おサイフケータイ搭載のOPPO🆕スマホ #RenoA128GB の価格(税抜き)を予想してコメント!
ピタリの方、または該当者無しの場合は最も近い価格を予想した方より抽選で1名様にプレゼント😆
20日までにご応募下さい、正解は今月下旬に発表!🎊 pic.twitter.com/8YorgJVn0Z
応募された方。いかがでしたか?管理人はまあまあ惜しいかなという所でした。
管理人は結構低めに予想したつもりでしたが、正直そこまで安いと思っていませんでした。
37,800円 と予想します👀!#OPPO #RenoA128GB
— OPPOラボ (@OPPO_Lab) September 7, 2019
まとめ
6万円台から3万円台と、R15 Proからドンと価格を落としたReno A 128GB。
OPPO Japanさん、かなり頑張ったのではないでしょうか!
管理人的にはとても欲しく思っているのですが、7月にずばぬけたズームでおなじみ「Reno 10x Zoom」を購入したばかりです。
ホント予約するか迷っていたのですが、あまり調子に乗ると色々よろしく無いので残念ながら一旦は見送りしようと思っています・・・。
皆さん、10月からは増税も始まりますので購入するなら増税前の今、9月中にしましょう!
以上参考になりましたら幸いです。
当「OPPOラボ」ではOPPOのスマートフォンの使い方から最新ニュースまで発信中です。
またOPPOスマホの事でお困りになりましたらココ『OPPOラボ』に訪れてみてくださいね。