人気スマホOPPO Reno Aですが、日本オリジナルモデルであることから発売直後はケースの種類がとても少なく、発売からしばらく立っても選択肢は限られていました。
しかしそのアクセサリー不足の状況も変化しつつあります。
増えている「OPPO Reno A用」ケース
Amazonでは現在「Reno A専用」と数多くのケースが取り扱われています。
1ヶ月前では考えられない状況で、アクセサリーに迷っていたOPPO Reno Aユーザーには嬉しい限りです。
しかし発売直後からOPPO Reno Aを使われている方には、これらの製品が信頼できない人も少なくないのではないでしょうか?
問題があった「流用品」
OPPO Reno Aの発売直後から全くケースが売られていたわけではなく、それなりの商品数がありました。
しかしこれらの製品の殆どは問題を抱えていました。
それは他の機種ケースが「OPPO Reno A」用として販売されていたことです。
OPPO Reno Aのサイズや形状は、2018年に発売されたOPPOスマホ「R17 Neo」に非常に近い仕様になっています。
販売元も深く確認しなかった物と思われますが、この影響で発売直後はOPPO R17 Neoのケースが届いた人も少なくありませんでした。
この件については当「OPPOラボ」でも取り上げています。
この流用品を売りつけられた方には市販のケースが信じれない方も多いかと思います。
しかしこの状況も既に変わりつつあります。
適合する製品が複数登場
以前はしっかりと「専用品」等と言及している製品は多くは見られませんでしたが、現在は「専用設計」と謳う商品が増えています。
例えば山口県に拠点を置く日本のケースメーカー「shizuka-will」は専用設計としてReno Aのケースを販売されています。
しかし気になるのはやはり"流用品ではないか"、という所です。
ユーザーの声が見れるレビュー欄を確認しますと殆ど方が高い評価をつけています。
「イヤホンが使えた」「さすが専用設計」などの投稿が見られる他、画像付きで正確な製品であることを証明する投稿も見られます。
これまでは流用品が殆どを占めており、購入する際は注意が必要でしたが、ようやく状況は変わってきているようです。
流用品も依然存在 まだ注意は必要
適切な製品がいくつか発売されるようにはなりましたが、依然としてR17 Neoなど別機種のカバーをReno A用と謳って販売している業者も存在します。
また今月にはOPPO公式からケースも発売されていたのですが、なぜか筆記時点では商品ページごと削除されてしまっています。
今もケースの購入を検討されている方はレビューなどを参考に注意して購入する必要があります。
皆さんもケース選びは慎重にお願いします。
関連記事 : やっときた OPPO Reno A公式ケースが発売! - OPPOラボ