「OPPO Reno5 A」がついに公式オンラインショップなどでも購入できなくなり、販売が完全に終売となりました。
後継モデル「OPPO Reno7 A」発売後も売られ続けられてたReno5 Aですが、次世代機への世代交代を本格的に迎えることとなります。
OPPO Reno5 Aが公式ショップ全店で終売に
1月27日に「OPPO公式 楽天市場店」はOPPO Reno5 Aの取り扱いを終了しましたが、27日時点ではOPPO公式オンラインショップとYahoo!ショッピング店では在庫が切れていたものの、販売ページが公開されていました。
しかし2月14日までに上記2店でも購入ページが削除されており、購入ができなくなっています。
これによりOPPO直営店での販売が完全に終了することとなり、OPPO Reno5 Aに幕が降ろされることとなりました。
発売から1年8ヶ月で終止符
OPPO Reno5 Aが発売されたのは2021年6月で、販売開始からおよそ1年と8ヶ月で販売が終了された形です。
初代OPPO Reno Aの終売までの販売期間は約2年ほどでした。
初号機には及ばないものの、2022年はAndroidスマートフォン年間販売台数2位なるなど、ロングセラースマホとなりました。
OPPO Reno7 Aへ世代交代
OPPO Reno5 Aは家電量販店などでも終売商品として扱われており、各所で販売を終えつつあります。
これにより「OPPO Reno7 A」への世代交代が本格的に進むこととなりそうです。
一方でOPPO Reno5 Aは Android 13へのソフトウェア更新 が予定されていることが分かっていて、販売終了後も使い続けることができそうです。
Reno5 Aは昨年2番目に売れたAndroidスマホになるなど売れ筋モデルで、いまReno5 Aを利用しているOPPOユーザーも多くいるものと推測されます。
ほかスペックの面から1世代前のReno5 Aを選ぶユーザーもいるほどでしたが、強い人気を持ったままの退場となりました。
関連記事 : オッポ、OPPO Reno5 Aを4,000円の値下げ
情報元(Source) 1 : OPPO公式オンラインショップ
情報元(Source) 2 : OPPO公式Yahoo!ショッピング店 - Yahoo!ショッピング