Xiaomi Japanは、スマートバンド新機種「Redmi Smart Band 2」を日本市場に投入することを明らかにしました。
5,000円を切る低価格で発売され、今月27日に販売が開始されたOPPO Band 2よりも安く、オッポとしては競争相手が増えることとなりました。
Redmi Smart Band 2が投入
中国の総合家電メーカーシャオミの日本法人、Xiaomi Japanはスマートバンド「Redmi Smart Band 2」を国内で発売することを明らかにしました。
Redmiは同社の低価格ブランドで、すでにスマートフォンなどが展開されていますが、新たにスマートバンドも投入される形です。
価格は4,990円で、5,000円を切る低価格ながら血中酸素濃度の測定に対応しているのが強みです。
キャッチコピーは『スマートバンドをはじめめましょう』とされており、スマートバンドの入門モデルとなっています。
OPPO Band 2の対抗機種に
今回発表されたRedmi Smatr Band 2ですが、OPPOが1月27日に発売したOPPO Band 2の対抗モデルとなることが予想されます。
オッポは価格で劣る一方、ウォッチフェイスはおよそ150種類に対応し、ディスプレイも有機ELを採用しています。
また急速充電機能もついていて、OPPO Band 2が満充電になるまでの時間が60分なのに対し、Redmi Smart Band 2はおよそ倍の120分要します。
一方で3,500円安く価格で勝っているRedmi Band 2は、文字盤やスポーツモードの数などでOPPO Band 2に劣ります。
しかしスマートバンドに求められる基本的な機能を網羅しているほか、バッテリー容量は僅かに大きいものを搭載します。
ほかオッポにはない機能として「女性の健康モニタリング」機能を備えており、月経周期の記録などに対応します。
OPPO Band 2とRedmi Smart Band 2の大まかな比較は以下のとおりです。
発売まで早割キャンペーン実施中
Xiaomi JapanはRedmi Smart Band 2の発売を記念して、通常4,490円のところを500円引きで予約を受け付けています。
早割キャンペーンはRedmi Smart Band 2の発売日の2月6日までの期間限定ということです。
すでにXiaomi SmartBand 7がOPPOのライバル製品でしたが、新たにRedmi Smart Band 2が加わることにより、競争は激化することになりそうです。
Redmi Smart Band 2:Xiaomi公式 楽天市場店
関連記事 : オッポ、新製品OPPO Band 2を発表
情報元(Source) 1 : Xiaomiから「Redmi Smart Band 2」が2月7日(火)より発売|Xiaomi Corporationのプレスリリース