楽天モバイルでスマートフォンを供給しているOPPO。
その楽天モバイルですが、2019年10月より自社回線での運用を開始しています。
自社回線に対応したスマホのラインナップは増えつつありますが、一部で対応に遅れが見られています。
自社回線の対応端末は限定的
10月より一部でサービスの提供を開始した、楽天モバイルの自社回線。
これまで楽天はNTTドコモなどの大手携帯電話会社の回線を拝借したMVNO(格安スマホ)サービスを展開しており、既存回線の利用だったため多くのSIMフリースマートフォンでは『対応』『非対応』を気にしなくても構わない状況でした。
しかし楽天の自社回線では従来とまた仕様等が一部異なるため、対応・非対応を明確に分ける必要がでてきました。
そこで楽天は2019年9月以前に楽天モバイルで発売した機種に関しては、アップデートで楽天回線に対応すると公表しました。
11月アップデート予定の「OPPO AX7」未だ配信されず
OPPOは楽天モバイル向けにいくつかのスマートフォンを供給しています。
今回OPPOでアップデート対象になっている機種はいくつあり、その中の1つである「OPPO AX 7」。
このAX7も楽天回線のアップデートを予告しており、最初はアップデートは11月上旬以降にアップデートを予告していました。
後に11月中旬以降とアップデート時期を変更しました。
しかしそれ以降もアップデートは一向に提供される様子はなく11月は終わり、12月に。
また以前とは異なりアップデート時期の変更に関する告知もないままです。
残るはOPPOのみ
他社では「Huawei」や「SHARP」などもアップデートで楽天の自社回線に対応する端末がありましたが、OPPO以外は全てアップデートを完了しています。
アップデートが予定より遅れている「AX 7」も含みOPPOでは「Reno 10x Zoom」「R17 Pro」「Find X」の計4機種がアップデート予定でしたが、現時点では対応するアップデートは配信されていません。
またOPPOは全機種アップデート予定時期が1度延期されています。
「AX 7」の事があり、他のOPPO製品にもアップデートが延期の予定通り配信されるのか心配な所です。
まとめ
「OPPO Reno A」を軸に勢いを増しているOPPO。
人気タレントの起用やCMなどで知名度も以前より断然向上している中、告知もないままアップデートが実施されていないのは非常に残念です。
OPPO、楽天モバイル側から何かしら今後情報が出させるのか気になる所です。
以上参考になりましたら幸いです。
当『OPPOラボ』ではOPPOの基本的な使い方から最新のニュースまでお届け中です。
またOPPOスマートフォンの事で何かありましたら、ココ「OPPOラボ」に訪れてみてくださいね。
関連記事 : コスパ良!「OPPO Reno A 128GB」ファーストレビュー - OPPOラボ
関連リンク : 楽天モバイル:楽天回線への移行について