日本において著名人の多くはAppleのiPhoneシリーズを使用しています。
そのような状況の中、楽天の社長を務められている三木谷浩史さんはAndroidユーザーでOPPOを利用していることが明らかになりました。
ツイートのスクショから判別
3月3日に楽天モバイルの発表を控えていました三木谷社長は自身のTwitter(@hmikitani)を更新し、以下のツイートを投稿しました。
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) March 3, 2020
内容としては発表会の告知ですが、同時に投稿された画像に注目です。


画像はスクリーンショットなのですが、画像の上下に目をやると、上部の時間などが表示されている領域や下部のナビゲーションバーから、OPPOのスマートフォン特有のデザインであることが分かります。
このことから三木谷 浩史社長はOPPOユーザーであることが判別できます。
機種は「Reno A 128GB」か
そうなると気になるのは利用されてる機種ですが、おそらく使われているスマートフォンは「OPPO Reno A 128GB」と予想されます。
まず他に楽天モバイルで取り扱われているOPPO製スマートフォンとしては「OPPO AX7」「OPPO R17 Pro」「OPPO Find X」「OPPO Reno 10x Zoom」「OPPO A5 2020」の計5機種が用意されています。
このうち三木谷社長が投稿した画像から利用しているスマートフォンはAndroid 9かつColor OS 6.0.1以降であることが分かるので、「AX7」と「Reno 10x Zoom」は候補から除かれます。(Color OS 6.0以前と6.0.1ではデザインなどに違いがある為)
「R17 Pro」と「Find X」も2018年に発売された機種の為、新製品が出ている今旧機種を利用している可能性としてはそれほど高くないと思われます。
加えて「Reno A 128GB」は通常版とは異なり、楽天モバイルのみで取り扱われている、特別な商品です。
残るのは「OPPO A5 2020」は他社でも取り扱われている製品です。
楽天でしか発売していない製品があるの状況においては、専売品を使っていると考えるのが自然ではないでしょうか。
関連記事 : OPPO、楽天モバイル対応のアップデートが間に合わず - OPPOラボ
著名人のOPPOユーザーは他にも
今回OPPOを利用している事が分かった楽天社長ですが、他にもOPPOを利用している著名人が存在します。
最も名が知られているのは、タレントの指原莉乃さんです。
指原さんは2019年10月にOPPOのイメージキャラクラーとして起用されて以降、「OPPO Reno A」と「OPPO Reno 10x Zoom」の2台を使用されていることが分かっています。
「OPPO Reno A」などがセール中
今回三木谷社長が使っていると分かったOPPOのスマートフォンですが、「OPPO Reno A 」を始めとする、OPPOなどのスマートフォンのセールキャンペーンが実施中です。
合わせてご覧ください。
関連記事 : OPPO Reno A 128GBを使ってみての感想・レビュー - OPPOラボ