OPPOラボ

OPPOに関する最新情報をお届け

OPPOスマホを「振る」とカメラ辺りから『音』がする理由

f:id:Azusa_Hirano:20210817004748j:plain

OPPO製スマートフォンの中には、端末を振るとカメラ付近の内部からカタカタと異音にも思える音がする機種が存在します。

なにかの部品が意図せず取れてしまったのではないか、はたまた故障を疑ってしまいかねない現象ですが、この音がする理由についてOPPO Japanが理由を説明しています。

 

「Find X3 Pro」など一部機種に限って振ると音がする

まずこの振って音がする現象ですが、全てのOPPO製スマートフォンで生じる事象ではありません。

筆者が確認した範囲では「OPPO Fnd X3 Pro」「Reno 10x Zoom」の2機種でカタカタと音を立てることを確認しました。

f:id:Azusa_Hirano:20210729065148j:plain

OPPO Find X3 Pro

発売年が2年異なる両機種で共通点はフラグシップモデルであり、高価格帯モデルである程度

しかし実はカメラ付近で音がなる事に加え、これらの端末に共通して搭載されているものもあって、写真撮影時にブレを軽減させる光学式手ブレ補正が備わっています。

 

正体は「レンズ」が手ブレを抑えるために動いている

f:id:Azusa_Hirano:20210724205533j:plain

このOPPOスマホを振ると異音がする事象について、OPPO Japanが理由を明かしています。

音を出しているのはカメラのレンズで、端末を振るとレンズがブレを抑えようとするために稼働して音が出ているといいます。

OPPO Japanはこれは正常な端末であっても発生する現象としており、必ずしも不具合ではないとしました。

実際に光学式手ブレ補正を備えていない「Reno3 A」「Reno A」などでは振っても音せず、同じオッポでも音がする機種は限られているわけです。

f:id:Azusa_Hirano:20210817003235j:plain

光学式手ブレ補正は「レンズを動かして」ブレを防止する働きがある

 

OPPO以外のスマホでも同じ現象が起こる 正常に機能している証拠

ちないみに光学式手ブレ補正機能を有するスマートフォンであれば、OPPOなどメーカーに限らずカタカタと音が発生する場合がります。

例えばGalaxy端末においてこの事象に関する報告は度々あがっていて、ギャラクシー側はヘルプページまで用意して仕組みを解説しています。

f:id:Azusa_Hirano:20210817002358j:plain

「(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて」より

つまり異音がするのは、スマートフォンの手ブレ機能が極めて正常に動いている何よりの証拠と言えるでしょう。

もちろん振ってもいないのに音がする場合や、常に異音がする場合は不具合・故障の可能性もありますが、少なくとも振ってカタカタ音がするだけで故障を疑う動作が見られなければOPPOは正常であると言えます。

 

関連記事 : 【OPPO】スマホの故障・不具合が分かる『クイックチェック』の使い方

Source : OPPO Japan(Twitter) 参考1 : (Galaxy) 端末を振ると音がすることについて | Samsung JP

参考2 : 光学式手ブレ補正|AQUOS:シャープ