OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

OPPOスマホでの『OPPO Share』の使い方

f:id:Azusa_Hirano:20210828141245j:plain

OPPO製スマートフォンに搭載されている写真などを共有できる「OPPO Share」(オッポシェア)の使い方を案内します。

これはAirDropと同じく通信容量(ギガ数)を消費せずにデータの送受信を可能にするもので、OPPO ShareはXiaomiなどOPPO同士でなくとも利用できるのが特徴です。

 

OPPO Shareを有効(オン)にする

「OPPO Share」を用いて、スマートフォン同士で写真などのデータファイルを送受信(共有)するには、双方の端末で「OPPO Share」を有効にする必要があります。

共有元・先の端末がシャオミ製の場合は「Mi Share」の名称になります

通常のOPPOスマートフォンでの手順

f:id:Azusa_Hirano:20210828130718j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130724j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130730j:plain

① 画面上部から下にスワイプして、コントロール・通知センターを開きます。

② 各ボタンが表示されているエリアからOPPO Shareをタップします。

③ OPPO Shareがオンに切り替わり、有効状態となります

古いOSを搭載するOPPOスマートフォンでの手順

ColorOS 3.2(Android 7.1.1)以下のバージョンを搭載するOPPOスマートフォンでは、画面下からスワイプすることで、コントロールセンターを開くことができます。

f:id:Azusa_Hirano:20210828131312j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828131318j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828131324j:plain

① 画面最下部から上にスワイプして、コントロールセンターを開きます。

② 中央に表示されているOPPO Shareをタップしてください。

③ OPPO Shareがオンに切り替わり、有効状態となります。また5分以上使用されない場合はバッテリー消費量を抑えるために自動でオフになります。

 

OPPO Shareで写真を共有(送受信)する

「OPPO Share」では写真や動画から、スマートフォンにある様々なファイルをインターネットを経由すること無く、ワイヤレス通信で高速に共有することができます。

またOPPO端末以外にも、XiaomivivoRealme製の端末とも共有でき、1つのメーカーに限られずシェア(送受信)が可能です。

「OPPO Share」で写真などファイルを送信する

f:id:Azusa_Hirano:20210828130736j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130742j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130748j:plain

① 送信したいファイルを選択した状態で、「共有」ボタンを押します。

② 共有メニューが表示され、OPPO Shareが有効になっていない場合は『オンにする』をタップします。

③ 付近にある端末で送信できるスマートフォンが表示されるので、送信する相手先をタップしてください。

 

「OPPO Share」で写真などファイルを受け取る

近くにいるOPPO・Xiaomi・Realme・vivo端末からシェア機能を用いて、写真等のファイルが受信側の端末に到着すると、画面上にファイルが届いた旨の通知がホップアップ表示されます。

そこからファイルを端末内に保存することが可能です。

f:id:Azusa_Hirano:20210828130754j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130801j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130807j:plain

① OPPOにファイルが送信されると受信するかどうかを尋ねられるので「受信」をタップします。

② ファイルの受け取り状況が表示されます。もし時間を要する場合には『バックグランドで受信』を選ぶことにより、ダウンロードを進行させながらスマホを使うことができます。

③ 受信が完了すると「受信しました」と出てきます。OKか表示をタップすることで受信を完了できます。

 

OPPO Shareを無効(オフ)状態にする

OPPO Shareをオフにするには、オンにしている間通知センターに表示される常駐通知からか、コントロールセンターから「OPPO Share」をオフに切り替えることができます。

またWi-FiかBluetoothのいずれかをオフにすることで、OPPO Shareを強制的に終了させることも可能です。

f:id:Azusa_Hirano:20210828130813j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130817j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210828130823j:plain


関連記事 : ColorOSのOPPOでも使える!「ニアバイシェア」設定と使い方