OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

OPPO Reno5 Aの「新モデル」が本日発売。販売はワイモバイル限定

f:id:Azusa_Hirano:20211027203404j:plain

2021年6月から販売されている「OPPO Reno5 A」の新モデルが、本日2月24日より正式に発売されます。

なお新モデルの取り扱いはワイモバイル限定となっていて、新しいOPPO Reno5 A、Y!mobile版Reno5 Aが対応していなかった機能が新たに実装されるマイナーチェンジモデルで、OPPOが2022年になってから初めて発売する機種となります。

 

OPPO Reno5 A新モデル「eSIM対応版」発売

f:id:Azusa_Hirano:20220224114759j:plain

2022年2月24日より販売が開始されます、オッポ製のOPPO Reno5 Aの新モデルの機種名称は『OPPO Reno5 A(eSIM対応版)』となります。

端末の名前にも記されている通り、デジタル式SIMカードである「eSIM」に対応した機種となり、これまで販売されていたワイモバイル版では非対応であったのですが、新モデルにて対応される形です。

端末代金の定価は31,800円となり、発売当初からeSIMに対応しているSIMフリーモデル(43,800円)より低い価格設定が定められています。

f:id:Azusa_Hirano:20220224114315j:plain

新モデルとなる「OPPO Reno5 A(eSIM対応版)」

 

スペックなどは従来のReno5 Aを継承

新モデルとして展開されるワイモバイルの「OPPO Reno5 A」のeSIM対応モデルですが、そのほかのスペックなどはこれまでのY!mobile版のOPPO Reno5 Aと変わりません。

現状端末の仕様における相違点はeSIMへの対応有無、またそれに伴うデュアルSIMの使用可否に留まります。

f:id:Azusa_Hirano:20220218023631j:plain

新たにeSIMへ対応した以外はこれまでのワイモバイル版と性能は据え置き

またOPPO Japanは、新モデルが発売された経緯について、OPPO Reno5 Aが多くのユーザーに支持されており、更に多くの利用客に満足いただくことを目指し、eSIM対応の新モデルを発売する運びになったとしています。

OPPO Reno5 Aは2021年6月より発売して以来、ハイエンドモデル並みのカメラ機能を搭載し、日本市場で需要の高いIP68防水防塵、おサイフケータイへの対応が多くのお客様のご支持をいただいております。

より多くのお客様にご満足いただけるように、この度、eSIM対応機種OPPO Reno5 A (eSIM)がワイモバイルで発売されます。

引用元 : 「OPPO Reno5 A (eSIM)」がワイモバイルにて 2月24日(木)から発売開始 | オウガ・ジャパン

関連記事 : OPPO Reno5 Aが「Android 12」のアップデート対象に追加

情報元(Source)1 : 「OPPO Reno5 A (eSIM)」がワイモバイルにて 2月24日(木)から発売開始 | オウガ・ジャパン

情報元(Source)2 : OPPO Reno5 A(eSIM対応版)|スマートフォン|製品|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで