OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

OPPO Find X3 Pro、Android 12にOSアップデートが実施。SIMフリー版先行

f:id:Azusa_Hirano:20220125120222j:plain

OPPO Japan(オウガ・ジャパン)は、OPPO Find X3 ProのSIMフリーモデル(CPH2199)を対象としたソフトウェアアップデートの配信をはじめました。

Find X3 Proとしては、2022年に入ってはじめて行われるソフトウェア更新で、Android 12にOSアップグレードが行われます。

 

OPPO Find X3 Pro、最新OSにアップデート

f:id:Azusa_Hirano:20210818172821j:plain

SIMフリーモデルのOPPO Find X3 Pro(CPH2173)へのAndroid 12へのOSアップデートの配信は、2021年1月24日より順次通知されています。

更新内容は上述しているとおり、ColorOS 12へのソフトウェアアップデートとなっていて、Find X3 Proとしては初のメジャーアップデートとなる形。更新に伴うファイルサイズは大きめの4.67GBとなります。

ソフトウェアバージョンを示しているビルド番号は『CPH2173_11_C.44』

f:id:Azusa_Hirano:20220125101952j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20220125101948j:plain
Find X3 Proに通知されたColorOS 12のアップデート(2022年1月24日)

 

ColorOS 12を搭載する機種に

f:id:Azusa_Hirano:20220125011111j:plain

このソフトウェアアップデートをSIMフリーモデルのOPPO Find X3 Proにインストールを行ったところ、初期から搭載されているAndroid 11からAndroid 12(ColorOS 12)に更新が施されました。

ColorOS 12ではいくつかのデザインの変更、あるいは機能の追加などが行われており、前バージョンから基本的な使い方は引き継がれているものの、複数の変更点が見られます。

f:id:Azusa_Hirano:20220125010420j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20220125103628j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20220125103633j:plain
ColorOS 12のデザイン
f:id:Azusa_Hirano:20220125103921j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20220125103637j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20220125010451j:plain
UIの変更や新機能などがいくつか追加されている


更新後は最適化に時間を要する

f:id:Azusa_Hirano:20220125120215j:plain

なお今回のColorOS 12へのアップグレードにおいては、ソフトウェアアップデートのインストール後、端末が起動してからは数時間は最適化が行われます。

このため、時間を置いてから使用することが推奨されているものの、端末の使用自体はColorOS更新直後から可能で、スマートフォンとして利用することに問題は有りません。

ただ最適化を好ましい環境下で実行させることを考慮すると、就寝前などOPPO Find X3 Proを数時間使用しなくても良い状況のときにアップデートを試みるといいでしょう。

f:id:Azusa_Hirano:20220125011140j:plain

なお日本国内で販売されているOPPO Find X3 ProにはSIMフリーモデルに加えて、KDDIで発売されているau版(型番 : OPG03)が存在しますが、筆記時点ではSIMフリー版のみの提供となっています。

 

関連記事 : 「OPPO Find X3 Pro」おサイフケータイに対応できなかった理由