OPPOの指紋認証機能を搭載しているスマートフォンのうち、「OPPO A54 5G」で不具合と見られる事象が確認されており、指紋認証が機能しなくなることがあることが利用者の報告から判明しました。
OPPO A54 5Gユーザーが投稿した多数の報告から読み取るに、先月26日から実施されているAndroid 12(ColorOS 12)へのOSアップデートに伴って発生した可能性が高いと見られています。
OPPO A54 5G 指紋センサー反応しなくなる報告多数
OPPO A54 5GをAndroid 12(ColorOS 12)のソフトウェアアップデートをインストールした利用者らからTwitterなどで、更新後に指紋認証が反応しなくなったとの報告が相次いで投稿されています。
しかし複数のユーザーの報告から読み取るに、必ずしも発生するものではないと考えられ、「できないとき」があるのが現在の状況であると見られます。
android12でOPPOA54で指紋認証使えなくなってるのなんで??
— かおす。@3月から始める本気の婚活 (@kaosu2525) May 1, 2022
妹のOPPO A54アプデ頼まれてしたけど指紋認証できない時ありますね。
— やまめ@コンチIII (@7CmPaQtPvvmSC4D) May 4, 2022
色んな人がツイートしてたから止めてたのにw
またOPPO A54 5Gの利用者の1人は、アップデート後に指紋認証が反応しないことから、スマートフォンを初期化(リセット)したといいますが、それでも同様の症状が続いているといいます。
OPPO A54 5G Android12にしたらAntutuスコア微妙にアップ🤣
— wata49(けろぴい)【TL44】 (@watashiraga49) April 30, 2022
アニメーションが滑らかなおかげか、スムーズに動いてるし😆
その代わり指紋が時々一切反応しない、初期化もしたけど変わらず... pic.twitter.com/ssCm5pKqwI
OPPO公式側 現時点で案内などは行われず
すでに多数のOPPO A54 5G利用者から報告がなされている背景を踏まえると、個体の問題である可能性は低いと見られ、Android 12の更新に伴って発生した機種 1の不具合と考えるのが自然でしょう。
なおアップデートが開始された26日以降、筆記時点でOPPO Japan(オウガ・ジャパン)公式側は、こうした事象についての案内やアナウンスなどは行っておらず、今後同社からの情報に注目されます。
現在はマスクの装着が求められており、いまは生体認証として指紋式が重宝されています。
社会的情勢の観点からも、今回の1件は利便性を大きく欠けさせてしまうものになるので、改善を待ちたいところです。
関連記事 : Android 12アップデートのOPPO。機種によって「機能差」が発生