OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

OPPOスマホに「偽物」が登場

f:id:Azusa_Hirano:20200315001054j:plain

世界的に人気を誇るスマートフォンメーカー「OPPO」(オッポ)。

近年では日本国内でものその存在感を強く見せているOPPOの製品ですが、ひっそりと偽物とも見てとれる商品が出現しています。

 

 

「Rino 3 Pro」登場

いくつかの通販サイトにおいてスマートフォンを眺めていると以下のような製品を発見しました。

f:id:Azusa_Hirano:20200314231613p:plain

「Reno」ではない「Rino」だ。

製品名は「Rino 3 Pro」と、この商品が明らかにOPPOの5Gスマートフォン「OPPO Reno 3 Pro」を模している事は明らかです。

価格は通常時で63,682円と高額な部類に入っています。

f:id:Azusa_Hirano:20200305114235p:plain

「Reno3 Pro」がベースの『Reno3 5G』

まずは掲載されていた情報から「Rino 3 Pro」の基本性能と情報から確認します。

・OS:Android 9

・CPU:MediaTek 6763

・ストレージ容量 : 64GB

・RAM : 4GB

・ディスプレイ:6.8インチ

・外カメラ:500万画素

・内カメラ : 300万画素

・生体認証 : 顔認証・画面内指紋認証

・バッテリー:4000mAh

・カラー : グリーン / パープル / ブラック

・その他 : Micro-USB、イヤホンジャック

f:id:Azusa_Hirano:20200314232654j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20200314232707j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20200314232717j:plain
カラーは計3色展開

以上が「Rino 3 Pro」の基本情報です。

また言うまでもありませんが、性能面においては当然ながら本家「Reno 3 Pro」には遠く及んでいません。

www.oppo-lab.xyz

 

デザイン的には遅れ

機種の名称からして「Reno 3」シリーズを意識している同機ですが、デザイン面で見れば「OPPO Reno 2」以前のRenoシリーズを模したデザインとなっています。

f:id:Azusa_Hirano:20191126155244p:plain
f:id:Azusa_Hirano:20200314232654j:plain
左 : Reno10xzoom 右 : Rino 3 Pro

一方で本家といえる「OPPO Reno 3」は3シリーズからはデザインを大きく変えており、「Rino 3 Pro」が追従できていないポイントです。

意識しながらも結構詰めが甘いように思えます。

f:id:Azusa_Hirano:20200314233911p:plain

Reno 3の背面デザインは一新された


模倣される会社に

OPPOは今でこそ自社のオリジナルの要素を強く押し出したスマートフォンを展開しており、魅力的な製品が多く見られます。

しかしながらOPPOのスマホは、数年前まではAppleの「iPhone」や「iOS」を意識した機種が多く、「ジェネリックiPhone」とも揶揄されていたことがありました。

f:id:Azusa_Hirano:20200314234936p:plain
f:id:Azusa_Hirano:20200314234932p:plain
左 : OPPO R11 右 ; iPhone 7 Plus

f:id:Azusa_Hirano:20200314234928p:plain

Color OSも「iOS」を強く意識した仕様だった

しかし2018年に日本市場に参入して以降は自社の強みを活かし始めて「Find X」や今回模倣元としてご紹介した「Reno 10x Zoom」など魅力的な製品を出しており、そのイメージを払拭しつつあります。

 

悪く言えば「iPhoneのパクリ」だったOPPOが気づけば逆にパクられる側になり、たった数年で注目されるメーカーとなりました。

こうしてみるとメーカーを含みスマホの成長は著しいものがあると感じるばかりですね。

また偽ブランド品や模倣品には充分ご注意下さい。

 

関連記事 : イオンモバイルが「OPPO Reno A」プレゼントキャンペーンを開始【Twitter】 - OPPOラボ

OPPO Reno A【日本正規代理店品】