5月にUQモバイルから先行して発表された「OPPO Reno3A」。
その為『UQモバイルの独占販売ではないか』と考えられた方も少なくなかったのですが、本日特定のキャリアによる独占販売はなく、SIMフリー版の発売が予定されている事が明らかになりました。
計26の販路からの発売が決定
本日「OPPO Reno3 A」のオフィシャルホームページが公開された事で、取り扱う(販売する)事業者も明らかになりました。
先行してReno3 Aの存在を明かした「UQモバイル」を始め、アマゾンなどでSIMフリースマートフォンとしても購入することが可能です。
Reno3 Aの販路は以下の通りになります。
この他に直営店として「OPPO楽天市場」においても発売が予定されています。
発売日・価格は販売先によって異なる
今回取り扱う事業者も明らかになったOPPO Reno3 Aですが、その発売日と価格は販路によって異なる物になっています。
現時点で明らかになっている情報は以下のとおりです・
・アマゾン : 6月25日発売 / 税込み40,202円
・ビックカメラ : 6月25日発売 / 税込み39,800円
・gooSimseller : 6月25日発売 / 税込み27,300円
・ワイモバイル : 8月下旬以降発売 / 価格不詳
掲載していない販路に関しては商品ページもしくは情報が明かされていません。
先代に続きSIMフリースマホに
冒頭でも記述していますが、発表当時はSIMフリーモデルが発売されないのではないかとの憶測も流れました。
これはUQモバイルが先行して発表した事と、Reno3 Aの先代機種に当たる「OPPO Reno A」がSIMフリースマートフォンとして発売されていた為です。
しかしその不安も消え去り、無事SIMフリーモデルの販売が明らかにされました。
これは現Reno Aユーザーとしては大変嬉しく思う他、発売日が楽しみになってきました。
新しい情報が入り次第更新します。
関連記事 : UQモバイルから「OPPO Reno3 A」が発表! - OPPOラボ