2020年3月5日にソフトバンクからOPPOの最新スマートフォン「OPPO Reno3 5G」が発売されることが明らかになりました。
最近日本でも勢いを上げているOPPOは注目の的となり、多くの意見が投稿されていたのでご紹介します。
また当記事に掲載しております投稿されたツイートの内容につきましては、情報の精度などは保証しかねます。
「OPPO Reno3 5G」への反応
OPPOのReno3 PROが入ってるやん!おさいふケータイも対応してるやーん!OPPO、キャリア進出おめでとう~!
— Setsu (@stemn_1) March 5, 2020
“ソフトバンク”初となる5G対応スマートフォンを4機種発売 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク https://t.co/DKQIyvY3UK #SoftBank
OPPO Reno3 5Gはスナドラ765Gなのね………ソフトバンク専売か😥
— Singh (@Singh_P_h19z57q) March 5, 2020
OPPO、シムフリー市場で頑張ると思ってたら禿と組むのか…
— じゃすた (@jasp_1506) March 5, 2020
今後次第だけど、ちょっとガッカリだな
ソフトバンクから「OPPO Reno3 5G」、国内キャリアではソフトバンクのみ - ケータイ Watch https://t.co/OXuoixN97V
なんでoppo reno3 proは出さんの?
— りよーこ@3月末までに-3kg (@83025R) March 5, 2020
シムフリー限定で無印を独占か
OPPO Reno3 5Gは7月発売とか遅いな
— べレク (@vlx_1919) March 5, 2020
OPPO Reno3なぁ…カメラは良さそうだけどメイン機はスナドラ800番台にしたいから700番台は微妙、AQUOSは嫌いだし
— はんよこ@はぁ…真中あおちゃん…😇 (@Hanyoko_hn) March 5, 2020
ソフトバンクがOPPO Reno3 5G扱うのか。スマホは欲しいけど、ソフトバンクとは契約したくないというw#OPPO
— いちと@prayforkyoani (@ichito_DQ) March 5, 2020
そうか、Reno3 5Gってスナドラ765Gなのか。値段が気になるな。
— 鶏皮。🏰🕛 (@dp_qb1) March 5, 2020
それとOPPOが5GスマホをSIMフリーで出すのかってところも気になるな。
OPPO Reno3 5Gなら買ってもいいかと思ったけど、7月は遅い
— ナルホドーはご機嫌ナナメ (@naruhodou443) March 5, 2020
新機種でなにが気になるって〝OPPO Reno3 5G〟1番気になる
— ゆるこじ (@yurukoji) March 5, 2020
端末そのものの評価より、Reno3 5Gの2020年7月下旬以降の発売の遅さの指摘やソフトバンクによる独占販売であることに対する感想が多かった印象です。
SIMフリーを求む声
OPPO Reno3 5Gは上記にも記述しました通り、ソフトバンクのみで取り扱われる独占販売モデルです。
これまでSIMフリー市場で戦ってきたOPPOだけに、SIMフリー版の発売を求める声も多いものです。
なーんかほんと最近スマホ重いなぁ
— まるも🐟🎣💸🤘 (@marumooooon) March 6, 2020j
Pixel4aかOPPOreno3日本版来るまで持つかな
てかOPPOソフバン独占すなSIMフリーで出せよ
キャリア進出おめでとうございます!!
— 洒脱酱 (@hina_caxap) March 5, 2020
SIMフリー版でますか?
欲を言えば中国大陸での販売価格くらいで販売されると嬉しいのですが....
.⊙ ⊙
— leonaldo (@Ka8527ZE92) March 5, 2020
\ \
丶( Д )ノ マジっすか!
\(\ノ
キャリアデビューおめでとうございます!
SIMフリー版も是非お願い致します!
SIMフリー期待してたのに出ないのか…
— Gadgekou (@gadgekou) March 5, 2020
SIMフリーで出して欲しかったなぁ…
— じょうよう (@takekny) March 5, 2020
その他
スマートフォンの新製品が発表されると必ず見られる光景でもありますが、メーカーの国籍から批判・否定的な意見が集まる傾向があります。
特に今回のソフトバンク5G向け新機種はOPPOを含む海外メーカーが中心となった為、一部からは歓迎されていないようです。
おっぽって中華企業か ハッキングチップ問題ってどうなったんだろう 5G駆使して情報駄々漏れとか嫌すぎる --- ソフトバンクが5Gスマホを発表 「AQUOS R5G」「OPPO Reno3 5G」など4機種 https://t.co/QTiQWNwrsf
— DS (@Dekushia) March 5, 2020
ZTEもOPPOも中華製です。https://t.co/HsQXTecCaT:ソフトバンクの5Gスマホは、シャープ/ZTE/LG/OPPOの4機種 https://t.co/5n2kw7UG4k
— 栞🇯🇵香港🇭🇰台湾🇳🇫加油@64天安門 (@SiHOri_N) March 6, 2020
うわー(T-T) こんな武漢肺炎ウイルスの時期にソフトバンクさん、5Gでいきなり中国製のZTEとOPPOですかー?
— Anthony Rafael Chao (@anthonychao) March 6, 2020
日本の国家安全が崩壊しちゃいます(T-T)
ソフトバンクが5Gスマホを発表 「AQUOS R5G」「OPPO Reno3 5G」など4機種 https://t.co/eRLRuJL9wI
— こいしP (@komeijikoisi) March 5, 2020
シャープ(台湾)以外の3メーカーが売○(中華人民共和国と姦国)行為やね
やはりクソフトバンク
ソフトバンクの5G端末の
— brainsefi (@yanke31) March 5, 2020
やっつけ感魅力無いよ
困った時の中国端末ZTEアッチの人か🤣#ミヤネ屋
ソフトバンク韓国と中国製品ばっかじゃん
— エクスペリア (@xperia17421516) March 5, 2020
買う価値ないわ
xperia1Ⅱないとか本格的に解約考えよ
日本 #トップ企業 の #softbank が#5g 始めて最初に推してくる機種が#huawei 同様 #国家情報法 がある #中国 の #zte と #oppo
— 太田湧貴 (@YouKeyOTA) March 7, 2020
絶賛 #ボイコットジャパン 中で
政権批判をかわすためか #反日政策 が過ぎて#仮想敵国 が 日本にさえ見える#韓国 の #lg 。。。 https://t.co/71ds9Q8EqI pic.twitter.com/UeHoIp7OlV
様々な反応が見られました。
やはり最もSIMフリー版の発売を望む声や独占販売への不満などが続いており、SIMフリー市場で展開を続けていたOPPOだからこその意見も見られますね。
ただOPPOの日本向け新製品は以降も用意があるはずなので、次に期待したい所です。
関連記事 : ソフトバンク「OPPO Reno3 5G」に気になる点 - OPPOラボ