OPPO Japanは自社のTwitter公式アカウント(@OPPOJapan)を所有・運営しています。
Twitter上においては新製品やアップデート情報などを発信している他、ユーザーからの問い合わせがあれば回答するなどして活動しています。
そんなOPPO公式ですが、ツイートなどの際に地味にドラゴンボールのネタを仕込んでいる事があります。
仕込まれる「DB」ネタ
これまでOPPO Japanが仕込んできたドラゴンボールネタの一部を元ネタの解説を交えてご紹介します。
オッス、オラオッポ
TwitterユーザーがOPPOと5Gに関する看板の写真と共に「オッス、オラ5G」とツイートした所、すかさずOPPO Japan公式アカウントが反応しました。
オッス、オラオッポ。 https://t.co/U5SJ8GUXta
— OPPO Japan (@OPPOJapan) February 21, 2020
この「オッス、オラ〇〇」ですが、元のネタはドラゴンボールの主人公である孫悟空が『オッス、オラ悟空!』と挨拶してくることから来ています。
大猿に変身しました
OPPO Japanが2月に月の写真を募集し、それに伴いアンケートも行いました。
その4つの選択肢の中に「大猿に変身しました」とまたもやドラゴンボールネタが仕込まれています。
昨日のお月様を撮った方、手を挙げてください。
— OPPO Japan (@OPPOJapan) February 11, 2020
弊社の製じゃ~~なくてもいいです。
ついでに投票もよろしくお願いします。
この「大猿」とは作中に登場する戦闘民族「サイヤ人」が満月を見た際に大猿に変身しパワーアップする習性を持っていることから来ています。
そしてその翌日にはアンケート結果から「サイヤ人」と名前を出してツイートも行っています。
今回の投票により、投票者の約32%がサイヤ人という事実が判明しました。
— OPPO Japan (@OPPOJapan) February 13, 2020
日々の戦いの中、お持ちのスマホが壊れてしまいましたら、
次は是非、タフな製品にしてください。
弊社はいつでもご相談いただけます。 https://t.co/q1eirqhXe4
待ってますよ
今月には漫画版ドラゴンボールの1コマを引用し、Twitterユーザーに向けてリプライを返しました。
— OPPO Japan (@OPPOJapan) March 17, 2020
この元ネタはドラゴンボールZの「フリーザ編」で登場するボス的存在『フリーザ』が放った『わたしの戦闘力は530000です。』のコマとなっています。
OPPO公式アカウントは結構重要な情報も
上記のようにドラゴンボールネタをねじ込むユニークさを見せているOPPO Japan公式アカウントですが、一方でアップデートや新製品情報など重要な情報をサイレントに発信することも少なくありません。
色々と様々な方向から注目したいアカウントです。
ユニークだけに留まらず、中の人の個人的趣味も出して始めているOPPO Japan公式アカウント。
近年ではこのような企業アカウントが好感的に見られる事が多く、実際にOPPO公式を高く評価する声も見られます。
関連記事 : OPPO公式様に取り上げて頂きました。 - OPPOラボ