OPPO Japan公式アカウントがTwitter上で過去に発言した情報を撤回しました。
昨日は「OPPO A73」が正式に公表されたばかりでしたが、その発信したツイートの撤回は同日に行われています。
「いまさらですが撤回します」
10日、OPPO Japan公式アカウント(@OPPOJapan)は自社の公式ツイッターにおいて、過去にツイートした情報について撤回することを明かしました。
いまさらですが、
— OPPO Japan (@OPPOJapan) November 10, 2020
撤回します。 https://t.co/6JUHljbvZJ
それはeSIMに関することで、ツイートが投稿された2020年10月21日時点でOPPOが国内市場にeSIM対応の機種を販売していないことを自らツッコむものでした。
>前RT
— OPPO Japan (@OPPOJapan) October 21, 2020
と思うと、
弊社はまだeSIM対応の機種を売ってないじゃないか!?
eSIMに対応するOPPO A73の登場で撤回へ
このように数十日前にツイートされた投稿内容をしっかり撤回したOPPO Japanですが、この撤回はeSIMに対応した機種が正式に日本で発売することが決定した為です。
撤回ツイートが投稿された同日に、オッポは日本向けの新製品『OPPO A73』を公式発表、eSIMも実装されています。
「有機ELになった。全身、美しくなった」
— OPPO Japan (@OPPOJapan) November 10, 2020
OPPO A73本日発表させていただきました 🤗
・有機ELディスプレイフルHD+
・超広角レンズ搭載4眼カメラ
・薄型軽量ボディとレザーの質感
そして、eSIMにも対応!
詳細は⇒https://t.co/OOP34u2zbb
また、eSIMとはなに?という方は⇒https://t.co/8LoAusOAGS pic.twitter.com/PuIMlZkFtZ
新機種の匂わせだった?
こうしてeSIM対応の新製品をリリースすることになったOPPO A73。
真相は定かでは有りませんが、今回のeSIMと投稿とその撤回には、新機種の存在を予見させる目的があったようにも思えるところです。
関連記事 : 性能はダウン?『OPPO A73』日本版と海外モデルの「ちがい」
リンク