前身はOPPOのサブブランドとして設立され、現在は独立しているオッポの派生系スマートフォンメーカー「realme」(リアルミー)。
そのrealmeですが、先日2次元プロダクト(製品)マネージャーとして日本のバーチャルYoutuber「キズナアイ」公認の新キャラクターを起用したことを明らかにしました。
中国Weiboで公表
5月13日にrealmeは中国のSNS「weibo」において以下の投稿と画像の公開を行いました。
次元を壊し、あなたはなんとプレイするのか!
Realmeの最初の2次元製品マネージャー、正式に発表。彼女は1つの@旅行爱中国の美と知恵です
彼女がもたらす素晴らしい製品の共有を推測しますか?5月25日14時、リアルセルフの新商品8点がリリースされ、
#壊れた次元のモバイル会議をサポートするように招待します#
投稿された画像には「中国絆愛」とキズナアイの名前も記されています。
続いて上記の投稿を引用する形で、キズナアイの公式アカウントがこの情報公開について投稿を行っています。
おっと、あなたの最愛の兄弟は、新しいアイデンティティを持っています!
@realme真我手机をフォローして、Aiからの最新情報を入手してください!
※Google翻訳
過去には日本のデザイナーを起用
今回日本のバーチャルYoutuberの新キャラクターを起用したrealmeですが、同社が日本関連の人物を採用したのは今回が初めてではありません。
過去には日本のデザイナーである深澤直人氏がデザインを手掛けたスマートフォンをrealmeが販売したことがあります。
「realme」は日本市場未参入
ここまでご紹介したように、日本寄りな姿勢も見えるrealme社ですが、残念ながら同社は現在日本のスマートフォン市場には参入しておらず、正規に購入することは出来ません。
ただ一方realmeの生み親ともなったOPPOに関しては、2018年に日本市場に進出し、以降積極的な製品展開を続けており、realmeとは異なり正規に日本国内で購入することが可能です。
realme社のスマートフォンはコストパフォーマンスに優れている事で知られており、日本国内からも一部の層からは支持されています。
日本人デザイナーに日本のバーチャルYouTuberの新キャラの採用に続いて、日本に参入してこないかと思う所です。
関連記事 : 【派生系】OPPOと「realme」スマホの違い・共通点を比較
情報元 : weibo