OPPOラボ

OPPOに関する最新情報をお届け

オッポと「リノ」を深堀り!『OPPO Reno5 A 特設ページ』が公開

f:id:Azusa_Hirano:20210802091724j:plain

出典元 : https://www.oppojapan.com/reno2021/

6月に発売されてから確実に人気を獲得しているOPPO Reno5 Aですが、そのReno5 A専用の特設ページをOPPO Japanが公開しました。

Reno5 AとOPPOについて深く紹介されており、日本においてリノシリーズが注力されていることが分かる内容になっています。

 

OPPOの功績やデータ移行まで多彩な情報が掲載

OPPO Japanが公開した「OPPO Reno5 A」においては、Reno5 Aの機能や性能について紹介されているのは勿論、OPPO自身のこれまでの実績など、オッポのブランド面を強調・深堀りする情報も掲載されています。

f:id:Azusa_Hirano:20210802084243j:plain

まずページ先頭にあるのはOPPO Reno5 Aがある式典で「金賞」を受賞していることが大きく出されていて、OPPO Japanが推している機能のみに留まらず、外部的にも評価されている製品であることが示されている形です。

f:id:Azusa_Hirano:20210802084859j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210802085040j:plain

そして写真の作例も掲載されています。「夜景モード」「広角モード」など、各機能を用いいて撮影した画像を見ることができるほか、動画の撮影性能についてもビデオが各モードで撮影したものを実際に目で確認することが出来ます。

f:id:Azusa_Hirano:20210802085322j:plain

そして「Reno5 A」についてだけではなく、グローバルメーカーとして、OPPOがどれほどの規模の企業でありブランドを有しているかについても事細かに知ることが出来る事ができる作りになっており、OPPOブランド知名度の浸透を目指していることが伺えます。

 

雑感「OPPOのRenoシリーズへの注力を感じる」

SIMフリースマートフォンだけに留まらず、一般的にスマホ製品において、商品ページはどの端末にも存在するのが一般的です。

ただこのようにして、具体的に製品に触れる他、メーカーの実績まで掲載するような事をしているのは少数派で、他社ではあまり見られません。

こういったページが作成されているところをみると、OPPOのRenoシリーズにはかなり力が入っているのだと感じさせられます。

f:id:Azusa_Hirano:20210802084243j:plain
f:id:Azusa_Hirano:20210802085322j:plain
Renoだけでなく「OPPO」についても深堀りする構成となっている

またOPPOのブランドについても大きく主張がなされていました。
これは「聞き馴染みのないメーカー」呼ばわりされるオッポとしてこのページは、製品をアピールするとの同時にRenoからOPPOを知った人が思いかねない「よくわからないメーカー」からの脱却する狙いもあるのかもしれません。

f:id:Azusa_Hirano:20210703115559j:plain

6月には民法のテレビ番組で「無名」扱いを受けた

 

カメラで選ばれたい5Gスマホ |OPPO Reno5 A 特設ページ

 

関連記事 : OPPO Japanが『オッポでテレビ出演』の芸人に最新機種「Reno5 A」をプレゼント - OPPOラボ

出典 : カメラで選ばれたい5Gスマホ |OPPO Reno5 A 特設ページ