本日オッポは、中国向けに日本のアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボレーションした「OPPO Ace2 EVA限定版」を公表しました。
日本のアニメの中でも代表的な作品の1つである新世紀エヴァンゲリオンとのコラボモデルとなれば、日本での発売の期待したい所ですが、既にOPPO Japanは「OPPO Ace2 EVA限定版」の日本発売の有無について情報を明かしています。
発表された「OPPO Ace2 EVA限定版」
まず今回発表された「OPPO Ace2 EVA限定版」についての基本情報です。
詳細な性能・スペックは以下の通りになります。
・OS:Android 10(Color OS 7.1)
・CPU:Snapdragon 865
・ストレージ容量 : 256GB
・RAM : 8GB
・ディスプレイ:6.55インチ
・外カメラ:4800万画素+800万画素+200万画素+200万画素
・内カメラ : 1600万画素
・サイズ:160.9×74.1×8.2mm / 175g
・バッテリー:4000mAh
・生体認証 : 顔認証 / 画面内指紋認証
・その他 : SuperVOOC(高速充電)/ NFC / Type-C
性能はスマートフォンとしては非常に高い部類に位置します。
また端末の外装を勿論、パッケージから付属品に至るまで全てがエヴァンゲリオン仕様となっています。
日本発売について公式が言及
今回中国でこの「OPPO Ace2 EVA版」が発表した事を受けて、中国OPPOの日本法人に当たる「OPPO Japan」は自社の公式ツイッターアカウントにおいて、日本発売についての情報を明かしました。
ガンダムの次にエヴァンゲリオン?
— OPPO Japan (@OPPOJapan) May 28, 2020
本社の製品開発担当はもしかして私と同じ世代?
※日本では発売しません(前の流れから見ると) pic.twitter.com/LpPzxBR7UN
ガンダムの次にエヴァンゲリオン?
本社の製品開発担当はもしかして私と同じ世代?
※日本では発売しません(前の流れから見ると)
上位のツイートでは以前発売された「OPPO Reno Ace」とコラボした日本のアニメ「機動戦士ガンダム」とのコラボ機種『OPPO Reno Ace GUNDAM Limited Edition』が日本では発売されなかった流れから、今機種も「日本では発売しません」としました。
また発売に至らない理由としては権利上の理由が関わっているともしています。
そうらしいです。
— OPPO Japan (@OPPOJapan) May 28, 2020
ユーザーからは落ち込みの声など
そしてOPPO Japanaの公式発表を見たツイッターユーザーからは落ち込みの声や新たな提案を訴えるが見られています。
めちゃカッコイイですよね〜
— アーバンライナー /Urban Liner (@ltdexphinotori) May 28, 2020
日本発売予定がないのが悔やまれます>_<
なぜ日本のコンテンツで日本で発売されないんや…。
— りおちゃん (@riochan_org) May 28, 2020
ではJOJOで出して下さい!
— 邪心盛夏(デラ・モチマッヅィ)_2 (@DelaMochimazi_2) May 28, 2020
買いますから。
日本で出すべき!
— キングダム (@king11san) May 28, 2020
お菓子のTOPPOとコラボして、TOPPOカラーのOPPOスマホを出してください
— fuku坂 (@SP07251336) May 28, 2020
エヴァンゲリオンコラボスマホは3回目
今回エヴァンゲリオンとコラボを果たしたOPPOですが、実はスマートフォンと同作がコラボした機種が発売されたのは今回が初めてではありません。
過去2度に渡り同作とコラボしたスマホが発売されており、まず初代エヴァスマホはNTTドコモから2012年発売されたシャープが手掛ける「AQUOS PHONE SH-06D」をベースとした『SH-06D NERV』です。
続いては初代の3年後となる2015年に、コンビニエンスストア「セブンイレブン」でSIMフリースマートフォンとして販売された、初代に続きシャープが手掛ける「SH-M02-EVA20」が発売されています。
そして前作から5年が経過し、製造はシャープから変わってOPPOがコラボする事となりました。
余談ですがエヴァンゲリオンスマホを手掛けた2社である、OPPOとシャープなどは現在特許権などを中心に複数の裁判で争っており、複雑な仲となっています。
関連記事 : 今度は海外!シャープにOPPOスマホの「販売代理店」が訴えられる
まとめ・雑感
日本でも発売すればそれなりに興味を引く層もいると思い、宣伝効果もある程度期待できそうにも思いますが、発売されないとは残念に思いました。
またコラボレーションモデルを発売するときが来れば今度こそは日本投入にも期待したい所ですね。
関連記事 : OPPOの「海外発売の機種」が日本で注目を浴びる【エヴァスマホ】