OPPO Japanは、あす28日にスマートフォンと見られる新製品を発表します。
オッポは、ことし6月に「OPPO Reno9 A」を発売していて、今月は廉価モデルのAシリーズの最新モデルの発表などが期待されます。
また量販など続報が待たれているタブレット(OPPO Pad 2)などのIoT製品もあり、明日の発表ではスマートフォン以外の製品についての情報も公開されるか注目されるところです。
【追記】2023年9月30日 : 新製品「OPPO Reno 10 Pro 5G」が発表されました。
明日OPPOがスマホ新製品をリリースする見通し
OPPO日本法人のオウガ・ジャパンは、9月28日に何かしらの発表を行うことを、公式X(旧Twitter)で明らかにしています。
Xには新製品がスマホであることを示唆するポスト(投稿)がされていてOPPO新製品はスマートフォンとなる見通しです。
まだまだ日本では急速充電のメリットが認識されていないと日々実感⚡️
— OPPO Japan (@OPPOJapan) September 25, 2023
スマホの充電が速いと、実は色々効率UP⬆️1時間とかそれ以上充電を待つ必要がなくなれば、その間にできること、けっこう増えますよね?
買い替え予定のそのスマホ、長い充電時間からあなたを解放してくれますか?💁♀️ pic.twitter.com/KGKBOiKpxq
オッポは、ことし6月にReno Aシリーズの最新モデル「OPPO Reno9 A」を発売していて、新機種が発表されれば、ことし2機種目のモデルとなります。
現在オッポはReno9 Aのほか、Reno7 A / A77 / A55s 5Gの計4機種を発売中で、ラインナップが5モデルに増加するか、旧モデルが終売となる可能性も考えられます。
発表される機種は廉価モデルなどが予想
すでにスタンダートモデルのOPPO Reno Aシリーズの最新機種が発売されていることから、今月発表される新機種は低価格モデルのAシリーズが候補に上がります。
オッポはReno Aシリーズの発表・発売から数カ月後にAシリーズの新モデルを投入する傾向にあり、昨年は9月26日に「OPPO A77」を発表しています。
過去モデルの発表時期などを踏まえると、28日に発表されるのはAシリーズ最新モデル=OPPO A77の後継モデルである可能性が予想されます。
またオッポがSNS上で新製品を示唆している投稿では、しきりに「充電速度」がアピールされています。
現行モデルのA77が超高速充電機能に対応していることを踏まえると、新機種はA77の充電機能を更に進化させた機種である可能性も予想されるところです。
OPPO A77の充電速度は国内で販売されているOPPOスマホでは最速で、上位機種で主力モデルのReno9 Aより優れている機能の1つになっています。
同時にスマホ以外の製品も発表されるか
またスマートフォン新機種のほか、タブレットなど携帯電話以外のOPPO新製品の発表も期待されるところです。
昨年同時期にOPPO A77が発表された際には、同時にタブレット「OPPO Pad Air」が発表されました。
後継モデルが発売されていないOPPO Encoシリーズ(ワイヤレスイヤホン)や、クラウドファンティングでの限定販売が実施されていたOPPO Pad 2(タブレット)の量販など、IoT製品について新情報が明らかにされるか注目されます。
OPPO新製品の正式発表まで残すところ1日、あすはOPPO Japan公式Xなどで発信される最新情報を注視したいところです。
関連記事 : OPPO Japan、今月にOPPO新製品を発表することを告知
情報元(Source) 2 : SIMフリースマートフォン「OPPO A77」を発表 | オッポ
情報元(Source) 3 : OPPOから“初”のタブレットデバイスが登場 「OPPO Pad Air」、9月30日(金)から販売開始 | オッポ
情報元(Source) 4 : OPPO Reno Aシリーズから最新機種が登場 「OPPO Reno9 A」が6月22日(木)から販売開始 | オッポ