昨年10月に発売されて以降、一躍人気機種となった「OPPO Reno A」。
SIMフリースマートフォンとしてはかなり多機能なモデルで日本でのオッポを代表とする機種でしたが、バトンタッチの時を着々と迎えているようです。
同機を取り扱ってきた一部の通信会社の販売を終了しています。
一部の通信会社で販売終了へ
OPPO Reno Aは各通販サイトに家電量販店、そして10社を超える通信事業者で取り扱われてきました。
先月にその内の1社である「エキサイトモバイル」が販売を終えた事を発表していたのですが、この度それに続くき、一部の通信会社で取り扱いを終えるケースが確認できます。
バトンは後継モデル『Reno3 A』に
このように取り扱いを終えるケースが確認されているOPPO Reno Aですが、最もその要因となっているのは正統な後継機種に相当する『OPPO Reno3 A』の販売が既に行なわれている事でしょう。
事実mineoでもBIGLOBEモバイルにおいては、このOPPO Reno3 Aは取り扱いがあり、後継機種にReno Aの立ち位置を譲る形になっています。
急がなくてもOK
マイネオやBIGLOBEなどMVNOサービスを提供する会社の中でも、知名度の高い2社が販売を終了したOPPO Reno A。
しかし実は現時点でReno Aの販売を取りやめるのは少数派で、楽天モバイルやLINEモバイル等では今も販売を続けています。
この為もうしばらくは「OPPO Reno A」の購入を急ぐ必要はなさそうに思います。
ただ後継機が出ている事を踏まえれば、他でも今後終了する可能性が考慮される為、購入を検討されている場合には在庫状況等に注意する必要があるでしょう。
関連記事 : OPPO Reno Aの後継機で性能がダウンした事について公式が言及【Reno3 A】