携帯電話において着信音や通知音を無音にできる「マナーモード」。
本ページではOPPOのスマートフォンでのマナーモードの設定方法を解説します。
- ボリュームボタンでマナーモードを設定する(Color OS 5.2まで)
- ボリュームボタンでマナーモードを設定する(Color OS 6.0以降)
- 「通知センター」からマナーモードを設定する
- 設定アプリからマナーモードを設定する
ボリュームボタンでマナーモードを設定する(Color OS 5.2まで)


① 本体左側面に配置されているボリュームダウンボタンを長押しします。
② 最低音量に達するとにマナーモードへ切り替わりますのでボタンから指を離します。
マナーモードへ切り替わると画像のように画面右上にあるバッテリー残量の左にベルのアイコンが表示されます。
ボリュームボタンでマナーモードを設定する(Color OS 6.0以降)



① 本体左側面に配置されているボリュームダウンボタンを押します。
② 音量ボタンを押すと画面左側に音量メニューが表示されるので下のベルのアイコンをタップしてください。
③ タップするとマナーモードへ切り替わり、画像のように画面右上にあるバッテリー残量の左にベルのアイコンが表示されます。
「通知センター」からマナーモードを設定する
次にアプリの通知などが確認できる『通知センター』からの設定方法を紹介します。



① 画面上部端から下にスワイプし「通知センター」を開いてください。
② 通知センターが開けましたら上にある設定ボタンの中にある「サイレント」アイコンを押してください。
③ 押すとサイレントアイコンが白色から緑色になります。
色が変わればマナーモードへ切り替え完了です。
設定アプリからマナーモードを設定する



① まずホーム画面より『設定』アイコンをタップし設定画面を開きます。
① 設定が開きましたら『サウンドとバイブ』 を押してください。
② 「ミュート」の設定ボタンをタップして下さい。
以上でマナーモードの設定が完了します。
またミュート設定ボタンの下にある『着信音の音量』を最小設定(○を一番左にスワイプ)にすることによりマナーモードへの切り替えも可能です。
関連記事 : OPPOのスマートフォンに通知が来ない時の解決方法 【ColorOS】