OPPOのスマートフォンで使用するギガ(データ通信量)を抑え、消費するギガを減らすことができる『データ通信量』機能の使い方等を解説します。
「データ通信量節約」機能を有効にする
データ通信量節約の設定画面にアクセスする




① ホーム画面より「設定」アイコンをタップし、設定アプリを開きます。
② 「デュアル SIM とモバイルネットワーク」をタップしてください。
③ 「データ通信量節約」をタップします。
④ データ通信量の設定へアクセス完了です。
データ通信量節約機能を有効に切り替える



① 「データ通信量節約」をタップし、オンにします。
②「ON」を押してください。
③ 「データ通信量節約」モードが有効に切り替わります。
「データ通信量節約」機能のオプションを設定する
オプションでは節約機能を有効・無効にするアプリを個別に指定できます。


① オプションは「データ通信量節約」機能が有効な状態のみ設定できます。
『制限のないアプリ』をタップしします。
② オプションの設定画面にアクセス完了です。
オプション画面では現在OPPOにインストールされているアプリが表示され、デフォルトでは全てオンとなっています。
アプリ名の下には使用したギガが表示され、この中から使用するデータ通信量(ギガ)を減らしたいアプリをオフにすることにより。指定したアプリの通信量を削減することができます。
データ通信量節約モード使用時の注意ポイント
節約機能の使用中はいくつかの制限・影響を受ける仕様となっています。
・モバイル(4G/LTE/3G)回線での使用中は利用していないアプリは完全に停止されてしまいます。
そのためWi-Fiに接続している状況以外では設定が有効の間、通知が正常に届かなない可能性があります。
・画面の解像度が一時的に低くなる場合があり、有効中はアプリによっては画質の粗さを感じられる可能性があります。
使用したデータ通信量(ギガ)を確認する
それまでに使用したギガを確認する方法は別の記事で解説しております。
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
以上参考になりましたら幸いです。
当「OPPOラボ」ではOPPOを中心に基本的な使い方からニュースまでお届け中です。
またOPPOスマートフォンの事でお困りになりましたらココ『OPPOラボ』に訪れてみてくださいね。