オウガ・ジャパンは「OPPO Reno5 A」にことし4月下旬より順次Android 12へのOSアップデートを提供していますが、Reno5 Aの一部モデルでソフトウェア更新が停止していたことが分かりました。
アップデート実施後に確認すべき項目が検知されたといい、OPPOは配信再開に向け対応を急いでいます。
OPPO Reno5 A 配信開始から2日で更新停止
今回アップデートの配信停止が発表されたのはY!mobileで販売されている「OPPO Reno5 A(eSIM版)」です。
ワイモバイルのeSIM対応モデルには7月13日よりAndroid 12がソフトウェア更新で提供されていましたが、アップデート配信日から2日後の7月15日に配信が停止する事態となりました。
会社によりますとソフトウェア更新後に確認すべき項目が検知されたことが理由であるといい、再開は準備が整い次第改めて案内するとしています。
【2022年7月15日更新】
本ソフトウェア更新後、確認すべき項目が検知されましたので、ソフトウェア更新を停止しております。ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
SIMフリー版などeSIM対応版以外のモデルには影響なしか
OPPO Reno5 AにはSIMフリーモデルと楽天モバイル版、eSIM非対応のワイモバイル版と、eSIM対応版以外にもおよそ3つのモデルが存在しています。
この3つのOPPO Reno5 Aには既にAndroid 12へのバージョンアップが開始されていますが、7月15日23時時点ではメーカーや通信キャリアから更新停止の情報は発表されていません。
このため筆記時点で更新が停止されているのはOPPO Reno5 A(eSIM対応版)のみであると見られます。
これ以上具体的な情報が公開されていないものの、オウガ・ジャパンとワイモバイルの早期対応が待たれるところです。
関連記事 : OPPO Reno5 Aで起きる3つの不具合、一斉に修正
情報元(Source) : 【2022年7月15日更新】OPPO Reno5 A (eSIM)をご利用中のお客さまへ ~Android™ 12提供のお知らせ~|サポート情報|お知らせ|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで