OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

これも「特例的」?OPPOがまたAndroidアップデートを実施

f:id:Azusa_Hirano:20210701093354j:plain

12月21日 に「OPPO R15 Pro」へAndroid 9へOSのアップデートが実施されました。

しかしOPPO Japanは以前からOSアップデートを『特例的』なものとし、アップデートには消極的です。

そんな方針を取っているOPPOに対して、R15 Proのアップデートについて問い合わせてみました。

 

アップデートには積極的ではないOPPO

f:id:Azusa_Hirano:20210701093346j:plain

OPPO JapanはAndroid OSのアップデートについて日本参入当初から消極的な姿勢をみせています。

以前にOPPO機種の一部がAndroid 8.1からAndroid 9にアップデートを実施した際には、これらのOSアップデートを『特例的』なものとし、基本的に行わないとしています。

www.oppo-lab.xyz

もちろん一切のアップデートが行われない事はなく、セキュリティパッチの更新などは寧ろ積極的に行っています。

関連記事 : OPPOのアップデート状況【2019年12月22日更新】 - OPPOラボ

 

R15 Proのアップデートも『特例的』?

上記のようにOSアップデートには消極的なOPPO Japan。

しかし12月に実施された「OPPO R15 Pro」のAndroid 9へのアップデートは方針の変更か気になるところでしたので、改めてOSアップデートについて伺うことにしました。

f:id:Azusa_Hirano:20191221175151p:plain

アップグレードされた「OPPO R15 Pro」

管理人はOPPO Japanのサポートセンターへ、「以前OPPO「R17 Pro」「Find X」がAndroid 9へアップデートされた際に質問をした際には『特例的』と回答が来た。
今回のR15 Proのアップグレードも特別的に実施された物でアップデート方針に変わり無いものか?」と問い合わせを行いました。

管理人の上記の問いに対し、OPPO Japan様から以下のようにご返答いただきました。

OPPO Japan「アップグレードにつきましては、方針に変更はなく、基本的に行っておりません。
今回のアップグレードも特例的な更新でございます。

 との回答を頂きました。

R15 Proのアップデートも他機種と同様に特例的なものとなるそうです。

f:id:Azusa_Hirano:20210208104352j:plain

OPPO R15 ProのOS更新も「特例」であった

変わらない方針は少し残念ですが、これまでと異なる点もあります。

今回おサイフケータイなど日本仕様にカスタマイズされたR15 Proにアップデートが実施されたのは注目ポイントです。

グローバル版にはない仕様が採用されている、ある意味限定モデルとも言える日本版にもアップデートが提供された事は、一部の地域にしか取り扱いがない機種・仕様でもアップデートが実装できるとも汲み取れます。

今後別機種のアップデートも、特例的ながら期待できる可能性があります。

 

まとめ

f:id:Azusa_Hirano:20191116215649j:plain

今回も特例的とアップデートの明言には至りませんでしたが、上述にもある通りR15 Proのアップデートが実施されたことは、日本仕様の機種でもアップデートできる

つまり同じく日本仕様の「Reno A」などの機種にもアップデート実装の可能性があると考えることができます。

 

現時点では「特例的」に留まっていますが、今後のアップデート情報に注目です。

OSアップデートの有無も購入基準となっていますから、いずれはメジャーアップデートも視野に入れて頂きたいですね。

 

関連記事 : OPPOが3度目のAndroid 9へのアップデートを開始 - OPPOラボ