アマゾンジャパンが現在「年末の贈り物セール」を現在実施しています。
各家電などが格安で販売中ですが、今回もOPPO製SIMフリースマートフォンがセールの対象に加えられており、OPPO Reno3 Aなどの人気機種もキャンペーン対象です。
Amazon年末の贈り物セール(2020): 対象製品
・OPPO A5 2020(+ワイモバイルSIMカード): 11,340円
・OPPO Reno A(OCNモバイルONE専用) : 13,860円
・OPPO Reno3 A(OCNモバイルONE専用): 14,210円
・OPPO Reno3 A(+ワイモバイルSIMカード): 27,090円
今回OPPOが販売するスマートフォンでセール対象製品となったのは上記の4つとなります。
いずれもSIMカードの通信契約を条件とする割引となっており、スマートフォン単体での購入は行なえません。
この中で一番価格差が大きいのは「OPPO Reno3 A(OCNモバイルONE専用)」で、今年夏発売の最新機種ながら、定価の39,890円から2万円近くの値引きとなります。
Reno AとReno3 Aの価格差は僅か 性能で選ぶなら?
また今回は同じOCNモバイルONE専用としてセールにされている「OPPO Reno A」とその後継機種に当たる「OPPO Reno3 A」ですが、価格差は360円です。
通常であれば後継機種が選択される場面ですが実は、スペックの側面においては旧型のOPPO Reno Aの方が優れており、スペックダウンした後継「Reno3 A」はパフォーマンスでは下回ることで知られています。
📢 オッポが「OPPO Reno3 A」の『もっさり』を解決する方法を案内#OPPO #Reno3A #RenoA https://t.co/ojKgh0tQp8
— OPPOラボ (@OPPO_Lab) July 8, 2020
一方でグレードダウンした分、カメラ性能や各機能の強化が図られており、2機種間には異なる明確な優劣が存在しています。
その為、購入の際には使用用途を見極めて選択したいところでもあります。
ワイモバイルセットには注意も
またワイモバイルのSIMカードとセットで販売されている『OPPO Reno3 A』には注意が必要です。
Y!mobileにおいて発売されているReno3 Aはカスタマイズが施されていて、SIMカード機能の削減などSIMフルーモデルなどと比べて、一部の仕様に大きな差がありますので、購入前には要確認です。
また先述している通り、いずれの製品も購入には特定の通信会社との契約が求められ、端末単体では買うことはできません。
今回取り上げたAmazonの「年末の贈り物セール」は2020年12月14日の23:59分迄の開催の予定です。
関連記事 : 快挙!OPPOが「4ヶ月連続販売台数No.1」を達成したことが判明
参考 : Amazon
記事執筆者 : 倉本和樹(OPPOラボ管理人)