10月に発表された大容量バッテリーに4つのクアッドカメラを搭載する「OPPO A5 2020」。
発売前の10月31日、OPPO JapanはYouTube上でOPPO A5 2020のプロダクトビデオを公開しました。
プロダクトビデオを見る
ビデオはYoutubeのOPPO Japan公式チャンネルで公開されています。
今回の動画では、OPPO Japanの社員さんが直接OPPO A5 2020のポイントなどを話し、実際に使用しているシーンがあり非常にわかりやすい内容に仕上がっています。
A5 2020の購入を検討している方は是非1度チェックしてみてください。
デザイン
6.4インチの大画面ディスプレイを搭載し、画面上部の切り抜き(ノッチ)はデザイン性向と可能な限り画面を活かすため、スペースを取らない「水滴型ノッチ」を採用しています。
背面のデザイン。カラーは「ブルー」と「グリーン」の2色展開。
立体的な設計により持ちやすいデザインとなっています。
カメラ
A5 2020のポイントの1つであるカメラ、背面には4つの役割を持つレンズを搭載します。
またOPPOの日本向けの製品でクアッドカメラを搭載したのはA5 2020が初です。


4つのカメラの中には超広角レンズが搭載れており、広く写真を撮影することが可能です。
「ポートレートモード」や「フィルター機能」など撮影モードも豊富に用意されており、様々な撮影シーンに対応が可能です。
また写真だけに限らず、動画撮影には強力な手ブレ補正を搭載し、より鮮明な動画が撮影が可能です。
パフォーマンス
CPUはSnapdragon 665を搭載。実行メモリ(RAM)は4GB、ストレージ容量は大容量の64GBを備えています。
A5 2020のもう一つのポイントである大容量バッテリー。
スマートフォンとしては大容量の5000mAhのバッテリーを備え、この電池容量を活かし他のスマートフォンへの給電も可能です。
まとめ
前回の「Reno A 128GB」に続き、OPPO Japanの社員さんが声と顔を公開し解説された今回のビデオ。
実際にOPPO A5 2020を使用しているシーンも含まれており、より分かりやすい内容となっています。
購入を考えられている方は是非参考にしてみてはいかがでしょうか?
以上参考になりましたら幸いです。
当「OPPOラボ」ではOPPOのスマートフォンの使い方から最新ニュースまで発信中です。
またOPPOスマホの事でお困りになりましたらココ『OPPOラボ』に訪れてみてくださいね。