楽天モバイルは現在販売しているFeliCa対応の『OPPO Reno3 A』(楽天モバイルモデル)に、3月31日より最新のソフトウェアアップデートの配信を順次配信しています。
楽天版Reno3 Aとしては今年2月以来のアップデートで、SIMフリー版のOPPO Reno3 AにはAndroid 11へのOS更新も行われている中ですが、今月のアップデートでは実装されませんでした。
2021年3月31日開始 : 楽天版Reno3 A 更新内容
まず先月末から開始されております、「OPPO Reno3 A」楽天モバイル版へのソフトウェアアップデートの内容は次の通りで、2月の更新配信に続きマイナーアップデートとなります。
ソフトウェアのバージョンを示しているビルド番号は「CPH2013_11_A.27」から、アップデート後は『CPH2013_11_A.28』となります。
セキュリティの向上
アプリケーションを更新(Rakuten Link)
OPPOスマホでのアップデート適用方法
楽天モバイルで販売されている製品を含むOPPOのスマートフォンでの更新の実施は、端末の設定画面内にある『ソフトウェアアップデート』の項目より、アップデートデータを行なうことが可能です。
Android 11実装されず SIMフリー版に遅れ取る
今回の楽天版OPPO Reno3 A向けのアップデートは、マイナーアップデートとなりました。
一方でワイモバイルとSIMフリー版のOPPO Reno3 Aには現在Android 11・ColorOS 11へのOSアップデートが既に進行されています。
楽天モバイルのは先行してReno3 AにOSアップデートを行なうことをアナウンスしていましたが、提供には他社と比べて遅れが生じていまいます。
ただワイモバイル版・SIMフリー版の2モデルで既にAndroid 11が解禁されている事を踏まえると、楽天版のOPPO Reno3 Aにもそう遠くない時期に配信されるものと考えられます。
関連記事 : 1ヶ月と10日遅れた? OPPO A5 2020楽天版へのOSアップデートがようやく完了する