表示している画面をそのまま写真として保存できる便利な「スクリーンショット」。
本ページではOPPOスマホでのスクリーンショットの撮影方法を解説します。
スクリーンショットを撮影する



① 撮影したい画面を表示します。
② 本体右側面の電源ボタンと本体左側面のボリュームダウンボタンを同時に押して下さい。
もしうまくいかない場合は始めに電源ボタンを押しながらボリュームダウンボタンを押すと成功率が向上します。
③ 「カシャッ」とシャッター音が鳴れば撮影完了です。
無音でスクリーンショットを撮影する
撮影音を出さずスクリーンショットを保存するためにはOPPOを「マナーモード」の状態にする必要があります。
マナーモードへの切り替え方は下記のリンク先を参考にして下さい。
マナーモードにした状態で上記の「スクリーンショットを撮影する」の手順に沿って撮影するとシャッター音を鳴らすこと無く撮影が可能となります。
撮影したスクリーンショットを確認する
撮影したスクリーンショットは写真として保存され、いつでも確認することが出来ます。



① ホーム画面より『写真』アイコンをタップして写真アプリを開きます。
② 「アルバム」をタップし、『Screenshots』を押してください 。
③ これまでに撮影したスクリーンショットを確認することが出来ます。
以上参考になりましたら幸いです。
当「OPPOラボ」ではOPPOを中心に基本的な使い方からニュースまでお届け中です。
またOPPOスマートフォンの事でお困りになりましたらココ『OPPOラボ』に訪れてみてくださいね。
リンク