ヨドバシカメラが抽選発売した「2023年 夢のお年玉箱」が購入者に届き始めており、福袋の中身が続々と明らかになってきています。
お年玉箱の1つ、『SIMフリースマホ OPPOの夢』の中身はOPPO Reno5 Aであることが判明しました。
オッポの夢の中はOPPO Reno5 Aで確定
12月30日よりヨドバシカメラの夢のお年玉箱「SIMフリースマホ OPPOの夢」の購入したユーザーから、福袋が到着したとの報告がSNSを中心に相次いで投稿されました。
そして購入者にの手によって2023年版「OPPOの夢」に入れられていた機種が公開され、そのモデルは「OPPO Reno5 A」であることが明らかにされています。
一部購入者の報告によれば、カラーはアイスブルーであるということです。
ヨドバシのOPPO福箱到着しました
— see-taka (@seetaka_) December 30, 2022
他の方の情報通りReno5 A(アイスブルー)が入ってました pic.twitter.com/2p0k1slzpt
はじめてヨドバシ福袋当たった結果は、OPPO Reno 5Aでした!
— ふるぽん (@Furupon0000) December 29, 2022
SIMフリースマホ OPPOの夢#ヨドバシ福袋 #oppo pic.twitter.com/AgREvQoeSH
OPPOの夢は当たり?購入者からは好評
販売価格と中身の釣り合いが評価を変える福袋ですが、OPPO Reno5 Aが入っていたことしのOPPOの夢は購入者らからは比較的高評価を得ています。
到着の報告には「アタリ」と内容に満足する購入者のほか、中身の機種を知った人からは羨ましいなど、購入者以外からもOPPO Reno5 Aが入っていたことが評価されています。
ヨドバシ福袋、SIMフリースマホOPPOの夢(税込19,000円)
— たまごごはん (@NyankoHirosima) December 30, 2022
これなら実質アタリじゃね? pic.twitter.com/XCrBL8pPZZ
OPPO Reno5 Aの公式ショップでの販売価格は、ことし5月に行われた価格改定以降39,800円となっています。
対して夢のお年玉箱の値段設定は19,800円と、通常価格から20,000円引きになっています。
加え旧モデルとはいえど最安価モデル(Aシリーズ)ではなく、一定の性能と機能を兼ね備えるOPPO Reno5 Aが選ばれているのも、OPPOの夢の評価を上げた理由の1つとみられます。
ほかのスマホ福袋の内容も明らかに
OPPO Reno5 Aが入っていた2023年の「OPPOの夢」でしたが、ほか同時に発売されていたお年玉箱の「Xiaomiの夢」と「モトローラの夢」の中身も明らかにされています。
購入者の報告によれば、シャオミはRedmi Note 10T、モトローラはmoto edge20であったということです。
#ヨドバシ福袋
— TK10 (@C3Jb7PnAV6my71n) December 29, 2022
MOTOROLAの夢
予想通りedge20だった pic.twitter.com/iPLnQizZYo
ヨドバシお年玉箱 結果
— Kurupin (@tmomo256) December 30, 2022
Xiaomiスマホの夢はNote 10T
定価より安いけどアタリ感なし
家のスマホが壊れかけなので
予備なら十分かなという感想
少し早く福袋を楽しむという体験 https://t.co/O3Ri6AdTSV pic.twitter.com/52SRspSsM3
Xiaomiの夢の販売価格は10,000円で、Redmi Note 10T定価との価格差は24,800円で、モトローラの夢の販売価格は35,000円で、moto gedge 20定価との価格差は15,000円となっています。
OPPOの夢のOPPO Reno5 Aは、両機種のちょうど中間に当たる形となりました。
関連記事 : ビックカメラの「2023年新春福箱」中身はOPPO端末である可能性が浮上
情報元(Source) 1 : ふるぽん on Twitter: "はじめてヨドバシ福袋当たった結果は、OPPO Reno 5Aでした! SIMフリースマホ OPPOの夢 #ヨドバシ福袋 #oppo https://t.co/AgREvQoeSH" / Twitter
情報元(Source) 2 : TK10 on Twitter: "#ヨドバシ福袋 MOTOROLAの夢 予想通りedge20だった https://t.co/iPLnQizZYo" / Twitter