オウガ・ジャパンは、ワイモバイルと楽天モバイルで販売中のFeliCa防水対応スマートフォン『OPPO Reno5 A』にAndroid OSアップデートの配信を開始しました。
4月からSIMフリーモデルのOPPO Reno5 AにOSバージョンアップが行われていますが、ワイモバイル・楽天モバイルモデルはおよそ1ヶ月の期間を経て、待望のColorOS 12(Android 12)が利用できるようになります。
ワイモバイル「OPPO Reno5 A」にColorOS 12配信
OPPO Japanとワイモバイルは5月30日から、Y!mobileからOPPO Reno5 A(型番 : A101OP)を購入したユーザーに向けて同機種へAndroid 12のソフトウェアアップデートを案内しました。
オウガ・ジャパンのアナウンスによりますと、ソフトウェア更新内容は最新OSのAndroid 12とColorOS 12へバージョンアップが行われるということで、ほかセキュリティの強化などが施されるとしています。
Android™ 11 →Android™ 12へのアップデート
ColorOS 11→ColorOS 12へのアップデート
UIデザインの改善
利便性と効率性の向上
セキュリティの強化(2022/5)
更新に要する時間は約60分で、アップデートファイルサイズは約4.33GBと大容量であるため、Wi-Fi環境下など安定した通信状況でのダウンロードが推奨されます。
バージョンアップ後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は A101OP_11_C.17 となります。
楽天モバイル版 予告通り Android 12バージョンアップ
またワイモバイル版に配信された翌31日からは、続けて楽天モバイルで販売されているOPPO Reno5 Aの楽天版にもソフトウェアアップデートが始まりました。
更新内容はY!mobile同様Android 12へのバージョンアップとなっており、ほかセキュリティの向上も含まれているということです。
なおRakuten Mobileは、昨年10月にOPPO Reno5 AにOSバージョンアップを施すことを告知しており、今回のアップデートは予定通り行われたものと見られます。
会社は利用者にアップデート内容の確認の上、ソフトウェア更新をインストールするよう呼びかけています。
SIMフリーモデルから1ヶ月遅れで配信開始
OPPO Reno5 Aにおいては、OPPO Japanなどから販売されているSIMフリーモデルが発売されていますが、公開市場版には一足早く4月下旬からアップデートが実施されています。
ワイモバイル版。楽天モバイル版への配信はSIMフリー版と比べ約1ヶ月ほど配信開始日がズレて実施された形ですが、それ以上に大きく期間が空くことはなくソフトウェア更新が行われることとなりました。
OPPO Reno3 AがAndroid 11にアップデートされた時は、Rakuten Mobile版は2ヶ月ほど待たされる形でしたので、バージョンアップの配信提供時期の差が縮まっているのは嬉しいところです。
関連記事 : Android 12になったOPPOスマホの『変更点』
情報元(Source) 1 : OPPO Reno5 A(Y!mobile)のソフトウェアアップデートのお知らせ | オウガ・ジャパン
情報元(Source) 2 : OPPO Reno5 Aをご利用中のお客さまへ ~Android™ 12提供のお知らせ~|サポート情報|お知らせ|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
情報元(Source) 3 : OPPO Reno5 A | ソフトウェアアップデートのお知らせ | 楽天モバイル