au(KDDI)
2020年にフラグシップモデル「OPPO Find X2 Pro」(OPG01)を国内で独占的に販売して以降、オッポ製品の取り扱いを開始しました。
auが販売していたオッポのフラグシップスマートフォン『OPPO Find X2 Pro OPG01』に対して、OPPO Japan(オウガ・ジャパン)が最新のアップデートを提供しています。 9月28日から順次配信されていて、OPPO Find X2 Pro(日本国内版)としては2021年7月28日以…
KDDIはオウガ・ジャパンが販売する「OPPO A54 5G」のauモデル(OPG02)とUQモバイル版に向けて、今月2度目となるソフトウェアアップデートの配信を12日より順次開始しました。 2021年8月としては異例の2度目となるソフトウェア更新で、通信に関する事象が改…
auは、2021年2月下旬に発売を予告していた5Gスマートフォン『OPPO A54 5G』を6月4日に、税込価格28,765円で発売することを明らかにしました。 このau版OPPO A54 5Gですが、先月発表されたSIMフリー版と比べて少し価格が引き下げられています。
日本市場でスマートフォンを利用する上にあたっては「技適認証」を取得している端末が望ましく、国外で発売される端末で日本の認証である技適マークが存在する機種は希少です。 ただで一足早く外国で発売されていて、日本でも6月以降に発売を予定している『O…
auで販売されていたオッポのフラグシップモデルの『OPPO Find X2 Pro』(日本版)でAndroid 11が利用可能となります。 KDDIは3月29日よりOPPO Find X2 Pro OPG01に対して、ColorOS 11へのメジャーアップデートを開始することを明らかにしました。
KDDIが先日より、auで今年6月下旬以降に発売を控えているフラグシップモデル『OPPO Find X3 Pro』の詳細なスペックを公開しています。 日本版Find X3 Proが明らかにあった形となった一方で、FeliCa(おサイフケータイ機能)を搭載しないことが分かりました。
オッポは今年の6月下旬以降にフラグシップモデル「OPPO Find X3 Pro」をauより販売する予定を立てています。 Snapdragon 888を搭載する約15万円のハイエンドスマートフォンで日本発売が待たれていますが、日本発売モデルの仕様として、カラーバリエーション…
中国メーカーのOPPOは、昨日11日にグローバル向けの発表会「OPPO Find X3 Series Launch eVent」で最新のハイエンドスマートフォンとなる『OPPO Find X3 Pro』(CPH2173)を正式に公表しました。 詳細な仕様が明らかになった他、日本でも取り扱われる事が決…
au(KDDI)は、2021年2月15日、2021年夏モデルとして5G対応スマートフォンとなる『OPPO A54 5G』を発売することを明らかにしました。 今回のOPPO A53 5Gは昨年発売の「OPPO Find X2 Pro」に続くauで取り扱われるOPPO製品となり、またオッポ端末に期待されが…
先日当ブログでもお伝えした、日本版の「OPPO Find X2 Pro」のレビュー動画が先行して公開された件。 オッポジャパンによる発売前のブランドの宣伝とプロモーションを兼ねた物ですが、記事を公開して以降も続々とFind X2 Proの先行紹介動画が次々と投稿され…
本日2020年3月23日にauから発売されることが明らかにされたOPPOのフラグシップスマートフォン「OPPO Find X2 Pro」。 ソフトバンク「OPPO Reno3 5G」に続く5G対応のOPPO製スマートフォンとなる同機ですが、これまでSIMフリースマホを中心に展開してきたOPPO…
OPPOのフラグシップモデル「OPPO Find X2 Pro」が日本発売決定です。 本日auが行いました「UNLIMITED WORLD au 5G」において新製品が発表され、ラインナップに「OPPO Find X2 Pro」が取り扱われることが決定しました。