OPPOラボ

OPPOに関する最新情報をお届け

UQモバイル(UQ mobile)の情報

UQモバイルは、大手携帯電話会社のauのサブブランドとして展開されている通信サービスです。
まだOPPOが日本で無名であった2018年10月に「OPPO R17 Neo」を独占販売。
以降も毎年OPPO製品を発売しています。

OPPO Reno7 Aがまた販売終了、今度はUQモバイルで

9月にauがOPPO Reno7 Aをオンラインショップで販売終了しましたが、今度はUQモバイルの一部で終売となりました。 auと同じくオンラインサイトでの取り扱いが無くなっている形で、立て続けに部分的な販売が打ち切られています。

UQモバイル「Reno5 A」販売せず、シャオミが『リノ』受け皿か

UQモバイルは2018年からOPPOスマホを販売しており、昨年にはReno Aシリーズの人気製品である『OPPO Reno3 A』を発売しました。 Reno Aシリーズの取り扱いも行い始めたUQでは後継端末の販売も期待されましたが、最新の『OPPO Reno5 A』の販売は行われないこと…

UQモバイル「OPPO R17 Neo」に2021年7月のアップデートが配信

オウガ・ジャパンは UQモバイルで販売していた画面内指紋認証搭載スマホ『OPPO R17 Neo』に向けて、2021年7月分となるソフトウェア更新の配信を開始しました。 R17 Neo(UQモバイル版)にアップデートが行われるのは2021年5月以来となります。

OPPOスマホやAQUOSが消えた?UQモバイルが新機種を発表【2020年秋冬】

UQモバイルは先日、自社で12月中に発売する新作スマートフォンを2モデル発表しました。 2018年よりOPPOはUQモバイルで、秋冬モデルに新機種をリリース・提供していましたが、今年はオッポ初めてOPPOが取り扱われて以来、初めて発売がされないことになってい…

UQ版「OPPO A5 2020」にAndroid 10へOSアップデートが配信!【2020年9月】

UQmobileは本日7日に、自社が販売するオッポジャパンのSIMフリースマホ『OPPO A5 2020』に対してOSアップデートの配信をスタートしました。 今回はColorOS 7.1(Android 10)へのOSアップグレードを目的とする内容になっています。

OPPO Reno3 Aは購入元で仕様が異なる可能性!機能の削減も

ついに発売を迎えた期待の新モデル「OPPO Reno3 A」。 おサイフケータイなど日本向け機能に対応した最新機種で、すでに多くの人の手に渡っているようですが、実は購入した先によって仕様に違いがある場合があり、一部販路によっては機能を削減されたバージョ…