OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

OPPO Reno3 Aの最新情報

OPPO Reno3 A(オッポ リノ スリーエー)は2020年6月25日に発売された、中価格帯スマートフォンです。
2019年の初代「Reno A」の後継機種としで引き続きFeliCa&防水防塵に対応。
カメラはレンズ数が4つとなり、バッテリー機能なども強化されています。
SIMフリー端末として2020年のヒット作となり、翌年も非常に高い売上を記録。
一方で前作から一部性能がダウンしていることでも知られています。
キャッチコピーは『余裕が進化したスマホ。』
販売する通信事業者は楽天モバイル / ワイモバイル / UQ mobileと、格安スマホ各社。

OPPO Reno3 A、モバイルICOCA動作条件満たすもアプリ使えないと判明

先日サービス開始となったモバイルICOCAですが、アプリの動作要件を満たしているOPPO Reno3 Aでは利用できないことが分かりました。 Reno3 AはFeliCa対応のスマートフォンですが、今後交通系ICカードはモバイルSuicaなど2種のみ対応となる形です。

3年前のスマホ『OPPO Reno3 A』在庫処分か、アマゾンで特選タイムセール

2020年に発売された旧機種「OPPO Reno3 A」が、先日よりスタートした「Amazon新生活SALE」で割り引き対象となっています。 当時39,800円で販売されていたモデルですが、すでに2世代前の機種になっているためか、45%オフの21,000円で特選タイムセールが実施中…

初代だけでなく『OPPO Reno3 A』もNFC性能が不十分と明らかに

2019年発売の初代OPPO Reno Aはマイナンバーカードの読み取りに対応できず、楽天ペイが発表している情報からNFC機能の性能が十分ではないことが分かっています。 その初代OPPO Reno Aの後継機種である『OPPO Reno3 A』もNFC機能の性能が十分でなかったことが…

2年前のスマホ「OPPO Reno3 A」で撮影された写真が話題

2020年に発売されたスマートフォン「OPPO Reno3 A」で撮影された写真がいま注目を集めています。 SNS利用者がスマートフォンで撮影した写真を募集したところ、5,000を超える写真が投稿され、その中の1つにOPPO Reno3 Aで撮られた画像があり、該当の写真には…

2021年一番売れたSIMフリースマホ『OPPO Reno3 A』今でも使える?

オッポが約2年前にに発売した「OPPO Reno3 A」は、2021年の1年を通して最も売れたSIMフリースマートフォンであることが調査会社の発表によって明らかになっています。 2021年と言えばオッポは後継機種に当たる『OPPO Reno5 A』を発売したほか、特に中国Xiao…

型落ちOPPO Reno3 A、SIMフリースマホとして年間販売台数1位を記録

OPPO Japanが2020年に発売した「OPPO Reno3 A」は、オッポが国内で発売している機種の中でも高い評価を得たスマートフォンです。 今年で2年前の型落ちモデルとなるReno3 Aですが、同機種が2021年のSIMフリーAndroidスマートフォンの中で一番売れている機種で…

「OPPO Reno3 A」のAndroid 12はアップデートの予定外の可能性

OPPOや楽天モバイルが現在オッポ製スマートフォンにおける、Android 12へのOSアップデートがサポートされる機種を公開しています。 そのサポート機種の一覧の中には、2020年に発売された『OPPO Reno3 A』は含まれておらず対象外であることが分かりました。

OPPO Reno3 Aに不具合。ホーム画面に戻る操作が機能しなくなる

先日OPPO Japanは、SIMフリー版OPPO Reno3 Aへアップデートの提供を開始したのですが、そのソフトウェア更新には不具合が含まれていた模様です。 今月配信されたアップデートを適用した、Reno3 Aで「ジェスチャー」操作が効かなくなる事象が発生するようにな…

いま「OPPO Reno3 A」を『高速化』する方法【2021】

昨年発売された「OPPO Reno3 A」は、CPU性能の低さ(Snapdragon 665)から動作が「もっさり」していることは既に広く知られており、これについてはメーカーのOPPO Japan自身も認めています。 ただその限られた性能の中でもある程度の「高速化」も可能で、現…

【技適】他のOPPOスマホと差異?Reno Aの『特別仕様』

OPPOは多数のSIMMフリースマートフォンを展開していますが、その中でも人気なのは日本オリジナルモデルとされている「Reno A」と「OPPO Reno3 A」。 この2機種は国内ユーザーに向けて作られている製品ですが、実はこのOPPO Reno Aシリーズはは他のオッポ製品…

OPPO Reno3 Aの利用者は動作に不満?『遅い・もっさり』

人気機種の後継モデルとしてリリースされ、順調な面も伺わせているOPPO Reno3 A」。 一方で先代機種からは性能が下げられていることについて懸念されていましたが、既にその事でレスポンスに対して不満に感じている利用者も少なくないようで、ユーザーからは…

オッポが「OPPO Reno3 A」の『もっさり』を解決する方法を案内

発売されて以降好調な様子を見せているOPPO Reno3 A。 しかし一方で前作より性能面がダウンしており、その影響は動作などパフォーマンスにも及んでいます。 その状況とユーザーの不満を汲み取ってか、オッポジャパンは公式SNS上で特定のアプリにおけるもっさ…

オッポ公式「OPPO Reno3 A」の使用感レビューを公開!悪いところも評価

先週よりTwitter上で新製品「OPPO Reno3 A」に関する質問の募集と回答を行っていたOPPO Japan。 本日OPPOのSNS担当者が実際に1週間実用してみての感想が投稿されており、褒める内容もあれば批判もされています。

発売直前!カメラ強化の「OPPO Reno3 A」で撮影した写真が公開される

発売が目の前に迫っているOPPOの人気シリーズの最新作「OPPO Reno3 A」。 この機種は特に前作に当たるReno Aで弱点だったカメラにも注力しているモデルで、写真性能に期待する声も見られます。 今回はその販売開始直前の同機にいて、公式サイトなどではなく…

未発売「OPPO Reno3 A」のベンチマークスコアが明らかに【Antutu Benchmark】

多くの方が発売を待たれているであろう、期待の後継機「OPPO Reno3 A」。 一方で前作に相当する「OPPO Reno A」からはCPUがSnapdragon 665へダウングレードが図られるなど、性能面に不安の目も向けられています。 その中、発売前にも関わらず「OPPO Reno3 A…

発売前の「OPPO Reno3 A」をフライングゲットした人が現れる

今月の下旬に発売が迫るOPPOの新スマホ「OPPO Reno3 A」。 人気のシリーズの後継にに位置づけられており、多くの方が発売を待たれていますが、このまだ正式発売前のReno3 Aをひと足早く入手された方が現れました。

OPPO Reno3 Aでスペックダウンしたのは「CPU」以外にも存在

今月の25日に発売を備えている「OPPO Reno3 A」は前作Reno Aの弱点の多くを克服した一方で、CPUがSnapdragon 710からダウングレードしてしまっています。 前モデルからダウンしたポイントもある後継機Reno3 Aですが、実はダウンしたのはCPUだけではありませ…

OPPO Reno Aの後継機で性能がダウンした事について公式が言及【Reno3 A】

先日「OPPO Reno A」の正式な後継機種として発表された『OPPO Reno3 A』。 しかしReno3 Aでは前作と比較し性能が劣るCPU搭載している事から一部からは疑問に思う声も上がっているのですが、その件についてオッポ公式がcommentしています。

「OPPO Reno3 A」はReno Aの後継機である事が明かされる

本日UQモバイルから発表されましたオッポの国内向け最新スマートフォン「OPPO Reno3 A」。 OPPO Renoの「A」と言えば2019年10月に発売された人気機種『OPPO Reno A』を思わせる名前ですが、この「Reno3 A」同機の後継機に当たる機種のようです。