OPPO A73
日本国内向けオッポ製品としては初のeSIMに対応。また薄型軽量機種でレザー調の筐体など、端末の外装が売りになっています。
キャッチコピーは『有機ELになった。全身美しくなった。』
オウガ・ジャパンが、2020年11月から販売しているスマートフォンOPPO A73にアップデートをはじめています。 SIMフリー(公開市場)モデルと楽天モバイル版の2種類を対象に、5月24日から配信が順次開始されていて、今月のソフトウェア更新における変更内容は…
OPPO Japanは、2020年11月10日から販売を行っていたSIMフリースマートフォン「OPPO A73」の販売を終了しました。 オッポが直営ストアとしている、OPPO公式 楽天市場店とOPPO公式 PayPayモール店の製品ラインナップから削除されており、発売からおよそ1年3ヶ…
オッポが発売している「OPPO A73」は今年の7月にSIMフリー版、10月に楽天モバイル版にそれぞれAndroid 11(ColorOS 11)へのアップデートが配信されました。 ただこのOPPO A73へは、楽天が事前に公開されていた『Android 11へのバージョンアップ提供の製品』…
楽天モバイルが2020年11月に発売した「OPPO A73」に対して、今月11日より最新のソフトウェアアップデートの配信を開始しました。 今回はSIMフリー版では先行して配信されていた、待望のAndroid 11(ColorOS 11)へのOSアップデートが楽天版のOPPO A73におい…
オッポ製品を取り扱っている楽天モバイルは、昨年11月に発売したeSIM対応スマートフォン『OPPO A73』を値下げします。 同社は今年6月にOPPO A73の価格引き下げを行っており、これは2度目の値下げとなっていて、また端末価格をポイント還元し実質1円での販売…
オッポが昨年11月に発売した『OPPO A73』が現在ではOPPOの売れ筋機種の1つのなるなど、現行モデルで人気を博している機種です。 そのOPPO A73が各社で価格の変更が相次いでおり、この10月に値下げを実施する通信会社も登場。もともと低価格モデルであるA73の…
OPPO A73(SIMフリーモデル)に向けて、先日行われたソフトウェアアップデートの情報から、インターネット共有(テザリング)機能に2つの問題があった事が明らかになりました。 なお現在はその問題が明かされたアップデートの配信によって、該当のテザリング…
OPPO A73は現在リーズナブルなSIMフリースマホとして、現在販売されているOPPOの中でも高い売り上げを誇ります。 軽量薄型で低価格と売れ筋機種のA73ですが、同じOPPOのスマホでも、他機種とは異なる仕様が取りれられています。
IIJは、MVNOサービスのIIJmioで、現在販売中のスマートフォン2機種の価格の値下げを行います Xiaomi「Redmi Note 10 Pro」とOPPOのeSIM対応薄型端末『OPPO A73』の値段が改定される事が発表されました。
オウガ・ジャパンは、SIMフリースマートフォン『OPPO A73』に2021年8月分となるソフトウェアアップデートの配信を始めました。 この更新では先月に行われたAndroid 11へのOS更新に伴って発生した、Wi-Fiとモバイルデータ通信に関する不具合が修正されます。 …
2021年7月27日にAndroid 11(ColorOS 11)へのアップデートがなされたOPPO A73(SIMフリーモデル)ですが、OS更新後の不具合が生じている模様です。 利用者からはWi-Fiと4Gとの切り替えに問題が出ている事が複数の報告されていて、現在修正が待たれている状…
2021年7月よりエントリーモデルの「OPPO A73」にAndroid 11へのアップデートを開始していて、それに伴いColorOS 11が利用可能となりました。 オッポのColorOS 11では空いているストレージ容量をRAM(実行メモリ)として使うことができる『メモリ拡張』機能が…
オウガ・ジャパンは、2020年11月に発売したeSIM対応の低価格SIMフリースマートフォン『OPPO A73』に対して、Android 11(ColorOS 11)へのOSソフトウェア更新を今月27日より開始しました。 OPPO A73としては初のメジャーアップデートで、ColorOSの最新機能が…
OPPO Japan(オウガ・ジャパン)は、現在最新機種のSIMフリースマートフォン『OPPO A73』の公式プロダクトビデオをYouTube上で公開しました。 OPPO A73は2020年11月に販売が開始された製品で、発売から2ヶ月たっての公開となりました。
出典 : https://www.oppo.com/jp/ OPPO Japanが国内において展開する、最新のSIMフリースマートフォン『OPPO Reno3 A』と『OPPO A73』について公式に纏めた、特設ページ「特集 Reno3 AとA73」を現在自社の公式ホームページ上において公開しています。
先日より日本でも発売に至った新機種「OPPO A73」。 この端末はオッポの中では価格を重視して展開される「A」シリーズの最新モデルとなっており、昨年に発売された『OPPO A5 2020』に続くスマートフォンとなっています。 つまり実質的なOPPO A5 2020の後継機…
OPPO Japan公式アカウントがTwitter上で過去に発言した情報を撤回しました。 昨日は「OPPO A73」が正式に公表されたばかりでしたが、その発信したツイートの撤回は同日に行われています。
オウガ・ジャパンは、本日先週に楽天モバイルによって存在が明かされた『OPPO A73』に関する情報を正式に公開しました。 国内で販売される日本版についての詳細な仕様が公表されており、2020年11月20日に発売予定で、価格は30,800円となります。
先日楽天モバイルは、自社の発表会の場において同社の新ラインナップとなるAndroidスマートフォン2機種の存在を明らかにしました。 その内1台は「OPPO A73」となっており詳細な情報は未だ不明ですが、気になるのは取り扱われる販路です。
楽天モバイルは本日行った『楽天モバイル プレスカンファレンス』において、2020年12月上旬にオッポ製スマートフォン「OPPO A73」を発売する事を発表しました。 日本向けOPPO製品としては初となるeSIMに対応します。