OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

楽天モバイル(Rakuten Mobile)最新情報

楽天モバイルは、2020年4月より4つめの携帯キャリアとしてのサービスを開始した通信事業者。
OPPOの製品はMVNO時代の2018年末に「OPPO AX7」「R17 Pro」より取り扱いを開始、以降も多くのオッポ端末を取り扱っている、OPPOとの関係が長い通信キャリアです。

楽天モバイル、「OPPO Reno7 A」を初値下げ。実質21,800円で購入可能に

楽天モバイルは、Androidスマートフォン「OPPO Reno7 A」を値下げしました。 従来価格から5,000円安くなっており、楽天モバイルがOPPO Reno7 Aの値下げを行うのは発売以来初めてです。

「OPPO Reno7 A」楽天版なら自動通話録音に対応か

OPPO Reno7 Aには原則として通話の自動録音機能が搭載されておらず、どのモデルが対応しているかは公式には公開されていません。 しかし楽天モバイルのReno7 Aには他のモデルとは違う通話アプリが搭載されており、楽天版であれば自動通話録音が利用できる可…

OPPOが売れる楽天モバイル、初のXiaomiスマホを取り扱い決定

国内で携帯電話サービスを提供している「楽天モバイル」は、Androidスマートフォンのラインナップに新しくXiaomiを加えることになりました。 楽天モバイルのAndroidではOPPOが高い販売台数を有しているのですが、先日発表された『Redmi Note 11 Pro』が、シ…

OPPOは問題の回避可能?2021年9月の楽天モバイル『通信障害』

楽天モバイルは、2021年9月11日の午後から17時30分頃までに渡り、通信障害が発生し、一時楽天モバイルがインターネットと不通・繋がらなくなる問題が生じていました。 現在は復旧していますが、その最中でOPPOなどAndroid端末では設定を変更することで障害下…

アップデートに差も?OPPOスマホにおける通常版と『楽天モバイル版』の差異と違い

OPPOのスマートフォンは国内ではSIMフリー以外でも、楽天モバイルなどといった通信事業者でも販売されています。 そして楽天等一部の販路のOPPO製スマホには、通常のSIMフリーモデルとは異なり、販売者によるカスタマイズが施されています。 今回はオッポ端…

楽天版『OPPO Reno A』が異例の2ヶ月続けてアップデート!SIMフリー版と並ぶ形に

今月楽天モバイルで販売されている『OPPO Reno A 128GB』にソフトウェアアップデートが配信されたのですが、更新はつい先月にも提供されていました。 同機が2ヶ月立て続けにアップデートが実施されるのは今年は今回が初となり、またSIMフリーモデルのReno A…

楽天社長の三木谷さんがOPPOユーザーであることが判明

日本において著名人の多くはAppleのiPhoneシリーズを使用しています。 そのような状況の中、楽天の社長を務められている三木谷浩史さんはAndroidユーザーでOPPOを利用していることが明らかになりました。