OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

ウェアラブルデバイス 最新情報

ウェアラブルデバイスは、手首や腕に装着するスマート機器の総称。
OPPOはスマートウォッチ製品として「OPPO Watch」「OPPO Watch Free」「OPPO Band Style」を国内で展開しています。

OPPO Japan、新製品の発表を事実上延期

OPPOは2022年中に日本で3種類の新製品を発表する方針を打ち出していました。 しかしそのうちの1つが年を越すまでに登場せず未発表の状態が続いていて、事実上予定していた新製品の発表が延期されている形です。

新機種は日本未発売「OPPO Watch」発売から1周年。

Wear OS by Googleを搭載するオッポ初のスマートウォッチである「OPPO Watch」が日本で発売された2020年9月4日から、先日付で1年のも月日が経過しました。 発売直後は不評を買ったことが印象に強く残るオッポウォッチですが、1年が経過した今ではOPPO Watch…

不評「OPPO Watch」の評価に変化!売れ筋スマートウォッチに?

2020年に発売されたオッポのスマートウォッチ『OPPO Watch』ですが、発売当初主にバッテリーの持ち具合の悪さが問題点として挙げられ、かなり評判の低いOPPO製品でした。 その発売から来月で1周年を迎えるオッポウォッチ、実は現在購入者からの評価が逆転と…

4,000円で基本を満たしSpo2も測定できる『OPPO Bans Style』をレビュー

OPPOが今年日本での販売を始めた、スマートバンド(ウォッチ)製品『OPPO Band Style』をレビューします。 4,000円で購入することのできるオッポバンドは、スマートバンドとしての基本機能を備えているのに加えて血中酸素濃度(Spo2)の測定に対応した、この…

OPPO Band・WatchをGoogle Fitと連携する方法【HeyTap Health】

「OPPO Watch」「OPPO Band」では心拍数や睡眠を記録することができ、それらのデータはオッポ独自アプリの『HeyTap Health』に保存されます。 本記事ではHeyTap HealthとGoogle Fitを連携する方法を解説します。

文字盤18種類追加など大幅更新!OPPO Watch 41mmにアップデート到来【2021年3月10日より配信】

中国OPPOの日本法人オウガ・ジャパンは、去年9月に発売したWearOS搭載のスマートウォッチ『OPPO Watch』へソフトウェアアップデートの配信を行なうことを告知しました。 提供は10日から12日にかけて順次配信される予定で、OPPO JapanがOPPO Watchのアップデ…

オッポジャパン「OPPO Watch」のバッテリーの多い消費問題について案内

今月に発売された最新のスマートウォッチ「OPPO Watch」。 しかしその購入者からはバッテリー残量の減り方について苦言が相次いでいました。 そしてこのような意見が続々と浮かび上がってきた為か、先日OPPO Japanはこの電池の消費問題について公式な案内を…

「OPPO Watch」の発熱やバッテリーの減りが異常?改善方法も

先日オッポでは初となるスマートウォッチ『OPPO Watch』が国内においても、正式に取り扱いが開始されました。 期待の新製品で購入したユーザーからの情報も投稿されているのですが、オッポウォッチの一部個体においてどうやら強い発熱を起こす場合があるよう…

おサイフケータイは?オッポ公式がOPPO Watchの「NFC対応」を正式に明かす

今月に日本での発売を控えるスマホメーカーのオッポジャパンが展開する新商品「OPPO Watch」。 このOPPOのスマートウォッチを巡っては「NFC」の搭載有無の情報が曖昧で、なおかつ公式ホームページにもその掲載も行なわれておらず正に混乱状態。 しかし情報錯…

【情報錯綜】OPPO Watchは「NFC」を搭載?遂に公式が回答へ[追記あり]

先週に日本市場向けの発売が発表されたオッポが手掛けるスマートウォッチ『OPPO Watch』。 現在この同製品の仕様において情報が錯綜している物があり、それは「NFC」の搭載有無です。 FeliCa(おサイフケータイ)への非対応は既に明らかになっていましたが、…