2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
家電量販店大手のヨドバシカメラは、年末恒例となっている「夢のお年玉箱」の抽選受付を開始しました。 応募は「ヨドバシ・ドット・コム」で受け付けており、抽選期限は2023年12月3日までです。 昨年に引き続きOPPOやXiaomiなど、それぞれのメーカー別にSIM…
アマゾンで来月1日まで開催されているブラックフライデーセールで、OPPO Reno7 Aなどスマートフォンをはじめとした、各種OPPO製品の特価販売が実施されています。
楽天モバイルが、オッポの廉価スマートフォン「OPPO A55s 5G」の販売を終了したことが、A55s 5Gの商品ページから分かりました。 OPPO A55s 5Gは特定の条件をクリアした契約者に実質1円で投げ売りにされていた端末です。 楽天モバイルではA55s 5Gの後継機種は…
OPPO Japanは、OPPO公式 楽天市場店で販売している人気タブレット「OPPO Pad Air 64GBモデル」のブラックフライデーセールを11月27日まで開催しています。 通常3万7800円で販売されているOPPO Pad Air 64GBモデルですが、セール期間中合わせて8,500円分の値…
幅広い世代で「サウナブーム」が広がっている中で、スマートウォッチを装着してサウナに入り、身体の状態を確認するといった使い方がされるようになりました。 安価なスマートウォッチを購入してサウナ用ウォッチとして使うといったサウナーも見られます。 …
「OPPO公式 楽天市場店」で、OPPO製品のセールが本日11月21日20時から実施されています。 対象商品には「OPPO Reno7 A」も含まれており、同機種は現在も売れる旧モデルで、後継機と大きく性能が変わらないながらも後継機より安価に買える人気製品です。 今回…
家電量販店大手のビックカメラは、11月18日より「ブラックフライデー」を開始しました。 各家電製品などが割引価格で販売されており、一部スマートフォンもセール対象商品になっています。 オッポ製品では後継機より性能が高い旧機種「OPPO A55s 5G」が57%オ…
OPPOは現在海外市場において折りたたみ型スマートフォン「OPPO Find N3」と「OPPO Find N3 Flip」の2モデルを発売しています。 一方でOPPOの折り畳みスマホはこれまで日本で販売されたことがなく、Find N3シリーズの日本発売が期待されています。 各国で発売…
複数の通信事業者が携帯電話埋込み型のSIMカード「eSIM」の提供を開始しており、オッポは2020年秋より、eSIM対応のスマートフォンの発売を進めています。 一方でOPPOスマートフォンには最新モデルであってもeSIM非対応の機種があるほか、購入先によってはeSI…
OPPO日本法人のオウガ・ジャパンは12月3日に、抽選で公募したオッポファンとのイベント「OPPOファンミーティング」を開催することを発表しました。 OPPOファンミーティングは2022年から開催されているOPPO公式イベントで、第4回目となる12月のミーティングで…
OPPO Japanは、オッポ製スマートフォンに搭載されている「緊急SOS」機能を有効にするよう、OPPOユーザーらに呼びかけました。 「緊急SOS」は緊急時に警察や救急などへ、電源ボタンを5回連続して押すことで発信できる機能で、同じ機能を持つスマホでは、人命…
ことし5月に「OPPO Reno7 A」へAndroid 13のバージョンアップが開始されてから、11月23日で半年を迎えます。 オッポでは機種問わず、まずSIMフリー版の配信が開始されてから、通信事業者向けモデルには数日から数ヶ月程度遅れて実施される傾向にあります。 …
オッポ製品を販売するOPPO公式オンラインショップでは、2023年11月1日から11月31日まで、毎日タイムセールや福袋によるお得なセット販売を実施しています。 2023年11月のOPPO公式オンラインショップのキャンペーン情報をまとめました。
OPPO Japanは発売から約4年が経過した「OPPO Reno A」「OPPO Reno 10x Zoom」「OPPO A5 2020」の旧モデル3機種の修理受け付けなどのサポートを先月31日で終了しました。 オッポは、ことし3月末にも2018年モデル7機種のサポートを終了していて、サポート終了…
Google Japanは今月3日、ことし5月に発売した人気スマートフォン「Google Pixel 7a」の値上げを行いました。 Pixel 7aは6万円台前半で購入できるPxielシリーズの廉価モデルとして高い人気を博していますが、11月3日より6,600円高い69,300円で販売されます。 …
先月31日まで、ヨドバシカメラなど家電量販店を中心に実施されていたOPPO Reno 10 Pro 5Gの5万円引きセールが終了しました。 各地でOPPO Reno 10 Proが売れ切れになるなど広範囲で影響を出した特価セールにより、同機種の相場は大きく値崩れしており、セール…