OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

楽天市場で「OPPO Pad Air」21%引きセールが実施中

オッポ直営の「OPPO公式 楽天市場店」で、OPPO製品のセールが実施されています。 きょう23時59分まで行われる今回のセールでは、軽量薄型Androidタブレット「OPPO Pad Air」もセール対象製品となっており、3万円切りとなる21%引きで販売されています。

オッポ、動作速度が向上した「OPPO Reno9 A」をセール。実質7,200円オフ

オッポは、楽天市場のブランドデーセール開催にともない「OPPO Reno9 A」のセールを、OPPO公式 楽天市場店で開始しました。 通常46,800円で販売されているOPPO Reno9 Aですが、購入者に付与される楽天ポイントや配布されているクーポンを組み合わせ購入する…

【OPPO】ホーム画面の「検索」ボタンを非表示に(削除)する方法

ColorOS 13を搭載しているOPPOスマートフォンの一部で、ソフト更新後に、ホーム画面下部に「検索」ボタンが追加されました。 これまで検索ボタンの位置には、ホーム画面のページ数を示す「インジケーター」が表示されており、現在のページ位置が分かりづらく…

まもなくサポート終了「OPPO Reno A」発売4周年。後継機ではスペックダウンも?

OPPO Reno Aの発売から10月18日で4年を迎え、OPPO Japanがお祝いコメントをSNSで発表しています。 初代Reno Aの登場以降、スペックダウンなどもありつつ、これまでにあわせて4つの後続機種が開発・発売されています。 発売から4周年となる初代Reno Aは今月い…

サポート終了したOPPOスマホ、一部機種が期間限定で修理再開

ことし3月にOPPOスマートフォン7機種のサポートが終了となり、修理などを受けることができなくなりました。 サポートが終了してから半年以上が経過していますが、今月10月いっぱいまで、サポート終了済み機種のうち、6機種の修理対応が限定的に再開されるこ…

「OPPO Reno9 A」Android 14にバージョンアップ予定と発表。対象は楽天版

OPPO Reno9 AがAndroid 14にバージョンアップされる予定であることが、楽天モバイルの発表から判明しました。 現時点でアップデートが発表されたのは楽天モバイル版のみですが、旧機種の前例から、SIMフリーモデルなど他のモデルにも配信される可能性が高い…

オッポ、OPPOスマホが入ってる福袋の一部を販売終了

オッポは、OPPO公式オンラインショップにおいて先月より、OPPOスマートフォンが入った福袋を、モデル別に4種類販売していました。 スマートフォン入り福袋は10月以降も販売を継続していますが、今月17日までに一部機種の福袋が終売となっていることが分かり…

OPPO Reno 10 Proの売れ行きが絶好調。背景には「5万引き」セール影響

オッポが今月6日に発売したばかりのスマートフォン「OPPO Reno 10 Pro 5G」が週間Androidスマートフォン販売台数ランキングで、人気機種を追い抜いて1位を記録していることが分かりました。 急速な追い上げの背景には、家電量販店を中心に実施されている5万…

オッポパッド新型「OPPO Pad 2」を日本で正式発売

OPPO Japanは高性能タブレット「OPPO Pad 2」を、今月20日より日本で取り扱うことを発表しました。 OPPO公式オンラインショップでの取り扱い価格は8万9800円です。 OPPO Pad 2はことし8月にクラウドファンティングサイトにて数量限定で割引販売がされていた…

楽天モバイル「OPPO Reno7 A」など型落ちモデルを一斉値下げ

楽天モバイルは、同社で販売されているスマートフォンなどの4機種の値下げを実施しました。 価格改定の対象になっている製品は、後継モデルが発売されたことにより型落ちモデルとなった4機種で、いまも人気の高い「OPPO Reno7 A」も価格改定されています。

OPPOスマホ、最新機種から音量ボタンが右側に移動

これまで、OPPOスマートフォンの音量調節(ボリューム)ボタンは、スマートフォンの左側面側に設置されていて、全機種で統一されていました。 しかし先日販売が始まったOPPO Reno 10 Pro 5Gから、国内モデルでは初めてボリュームボタンの配置が右側に移動さ…

オッポ、OPPO利用者に紛失・盗難防止機能の設定を呼びかけ

オッポは、OPPOスマートフォンの利用者らに、端末を紛失した際や盗難にあった際にスマホの位置を確認できる「デバイスを探す」機能を、スマホに設定しておくよう呼びかけを行いました。

OPPO Reno 10 Pro、5万円引きのソフトバンク版とSIMフリー版の「違い」

現在家電量販店を中心に5万円引きで購入できることで注目されている「OPPO Reno 10 Pro 5G」はソフトバンク版となっています。 一方でReno 10 Proには、SIMフリーモデルも販売されており、同じ機種ですがモデルによる違いが幾つか存在しています。

OPPO Reno 10 Proの内蔵スピーカーが1つだけ(モノラル)になった理由

OPPO Reno 10 Pro 5Gは8万円代後半で販売される高価格モデルですが、搭載されている内蔵スピーカーは片側1つのみで、モノラルスピーカーとなっています。 一方で5万円を超えるスマートフォンでは、多くのモデルで2つのスピーカーが搭載されることが一般的と…

「OPPO Reno10 Pro」条件無し5万円引きセール。ヨドバシ以外でも開催と判明

現在ヨドバシカメラでは全国の店舗で、最新スマートフォン「OPPO Reno 10 Pro 5G 」の特価セールを開催しています。 端末のみの購入(回線契約なし)でも5万3660円の割り引きとなることから、一部店舗では売れ切れになるなど、人気を博しています。 このReno…

「OPPO Reno 10 Pro」がフリマアプリに大量出品。発売早々セール効果か

今月6日に発売されたばかりのスマートフォン「OPPO Reno 10 Pro 5G」が、フリーマケットサイトなどに相次いで出品されていることが確認されています。 これは全国の家電量販店でReno 10 Pro 5Gのセールが行われたことが大きく影響しているものとみられ、フリ…

ヨドバシカメラ「OPPO Reno 10 Pro」をセール。条件なしで53,660円オフ

家電量販店大手のヨドバシカメラは、全国の店舗で先日発売の「OPPO Reno 10 Pro 5G」の特価販売を、今月31日まで行うことを明らかにしました。 端末のみの購入では条件なし5万円引きとなっているほか、条件を満たした上ソフトバンクと通信契約をして購入する…

オッポ、新製品「OPPO Reno 10 Pro 5G」をきょう6日から発売

オッポのスマートフォン新製品「OPPO Reno 10 Pro 5G」が本日6日より販売開始となりました。

【OPPO】スマホの電池の減りを早めている「標準アプリ」と対策方法

OPPOのスマートフォンには多数のアプリが標準で搭載されていますが、そのうちの1つであるSNSアプリがバッテリーを多く使っているしていると、端末側が検出し通知されることがあります。 端末の通知には「バックグランドでバッテリーを消費している」と記され…

「OPPO Reno 10 Pro」日本版と海外版の違い。メモリが一部削減される

あす6日に発売される「OPPO Reno 10 Pro 5G」は、一部の国や地域では既に販売されているスマートフォンです。 一方で日本版Reno 10 Pro 5Gと、すでに発売されている海外向けモデルのReno 10 Pro 5Gでは一部スペックが削られるなど、グローバルモデルとは部分…

人気の旧モデル「OPPO Reno7 A」が入ったスマホ福袋、今月も発売

オッポは、先月よりOPPO公式オンラインショップで販売していた「OPPO Reno7 A」が入っている福袋を10月も発売します。 福袋の内容は先月から変更はなく、OPPO Reno7 Aと通常別売りの充電器一式がセットになっているもので、別々で購入するより8,780円お得と…

OPPO専務「Reno 10 Pro 5G」で撮影した写真の作例を公開

OPPO Japanの河野 謙三専務取締役は、自身の公式SNSで新型スマホ「OPPO Reno 10 Pro 5G」で撮影した写真を複数公開しています。 オッポ専務は昨年より新機種のカメラ性能をユーザーに示すため公式SNSで、実機で撮った写真を公開するようになっていて、発売前…

オッポ、アマゾンでOPPO新機種を購入したユーザーに特典を配布中

オッポは、Amazon.co.jpのOPPO Japanストアから新製品「OPPO Reno 10 Pro 5G」を予約・購入したユーザーに、ほかのOPPO製品を購入特典として無料プレゼントを実施しています。 また特典は購入者が選択することが可能で、スマートウォッチもしくはワイヤレス…

オッポ専務、OPPOが日本から「撤退」するという話に言及

OPPO Japan(オウガ・ジャパン)で専務取締役を務める河野謙三氏は、先月28日に開催した「OPPO 2023 新製品発表会」のなかで、一部で聞かれるオッポが日本から撤退するのではないかという噂話に対して言及しました。