2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日1月30日にシャープから訴訟されたOPPO Japan(OPPO日本法人)。 本日31日にOPPOは自社のホームページの「プレスリリース」から今回の件について声明が公表されました。
OPPO Japanは自社のTwitterアカウント(@OPPOJapan)を運営しています。 ユーザーからの質問や便利な機能を発信するともに、1月からはユニークな対応も見られるようになりました。 その中で面白いやり取りが見られたので紹介します。
OPPOは自社ブランドとは別に、ハイエンドモデルを中心に展開するスマホブランド「OnePlus」を傘下企業においています。 そのシンプルな仕様や性能の高さから、日本国内でも支持している方も少なくない人気ブランドとなっています。 このOnePlusですが、OPPO…
アップデートをしない印象が染み付いているOPPOのスマートフォンですが、そのイメージは変わりつつあります。 OPPO Japanから新たなアップデート情報が明かされ、次のOS更新が実施される時期が判明しました。
「OPPOはアップデートしない」という認識が広がっていますが、その状況が変わりつつあります。 OPPO Japanは自社の運営するTwitter公式アカウントにて、「OPPO Reno 10x Zoom」のAndroid 10へのアップデートについて情報を明かしました。
OPPOは以前からAndroid OSのアップデートに対して消極的な姿勢を表しており、OSアップデートについての言及も多くありません。 そんなOPPOですが方針に変化があったのか、珍しくアップデートについてOPPO Japan側から新たな情報が出てきました。
OPPO Japanは公式Twitterアカウント(@OPPOJapan)を運営しており、新製品やスマートフォンを便利に使う方法、ユーザーからの問い合わせなど幅広く情報を発信しています。 ただここ数日、その対応などに変化が見られています。
3万円台の価格でおサイフケータイ・防水に充分な基本性能を備えた「OPPO Reno A」。 2019年10月に発売され、売切れが発生したヒット機種ですが、早くも後継機の計画が存在している事が分かりました。
毎年恒例となっている、「ヨドバシカメラ」など各家電量販店による福袋企画。 その中にはスマートフォンも入っており、毎回盛り上がりを見せています。 今年のスマホ福袋には「OPPO」の製品が投入した店が複数あり注目を集めており、どこが一番おトクだった…
毎年恒例の各地で実施されている福袋企画。 その中でもヨドバシカメラなど家電量販店の福袋にOPPOの製品が多数投入されている事が明らかになっていますが、先日よりメルカリなどフリマアプリにその影響から大量のOPPOスマートフォンが出品されています。
毎年盛り上がりを見せているヨドバシカメラが開催する福袋企画「夢のお年玉箱」。 数日前より福袋の内容が明らかになりつつありますが、今回の福袋は「simフリースマホの夢」において通販購入と店頭での購入では商品に違いがあることが明らかになりました。
ビックカメラが毎年実施している福袋企画『初売り福箱』。 その中には「SIMフリースマホ福箱」とSIMフリースマートフォンも含まれており、本日その内容が判明しました。
フリマアプリでもまだ他社と比べると出回っている数が少ないOPPOの製品。 SIMフリースマホの大多数をHuaweiなどが占めていましたが、数日前からフリマアプリなどにOPPOの人気廉価モデルである「OPPO R15 Neo」が多数出品されています。