OPPOラボ

OPPOに関する最新情報をお届け

OPPO、サムスンのGalaxy Z Flip4を揶揄

新たに立て折り型のフォルダブルスマートフォンを発売しているOPPOですが、先駆者であるサムスン電子の最新モデル「Galaxy Z Flip4」を揶揄する投稿を行っています。

国内未発売のOPPOの折り畳みスマホが日本で注目集める

牛丼チェーン店に通い続けることで知られているマナリスさんが、日本では販売されていないスマートフォン「OPPO Find N2 Flip」をTwitterに投稿し注目を集めています。

アマゾン、きょうまでOPPO製品のセールを実施中

Amazon.co.jpで開催中の「ファッション×新生活セール」にて、対象のOPPO製品のセール販売が行われています。 割り引きの実施はきょう19日23時59分までで、割引額が大きいもので64%オフとなってる製品もあります。

OPPO Reno7 Aの売り上げ好調続く。2週連続で販売数1位に

OPPO Reno7 Aが2週間連続でAndroidスマートフォンの販売台数トップとなっていることがわかりました。 携帯大手で販売され、広い範囲におよぶ販路と人気を持っているPixel 6aを連続で2位に抑えた形で、数週間のあいだReno7 Aが好調であることが伺えます。

OPPOに続きXiaomiも。途上国向けスマホを日本で取り扱い

昨年10月に途上国を中心に販売されている「OPPO A77」が日本でも発売されましたが、新たにシャオミもRedmi 12Cという途上国向けモデルの機種を販売します。 これまでコストパフォーマンスの高い機種をリリースしてきた両者ですが、2022年秋から非常に廉価な…

きのう発表の「Redmi 12C」さっそくスペック表記に誤情報あったと発覚

先日発表されたRedmi 12Cですが、シャオミが公開しているスペック情報に誤りがあったことが分かりました。 なおXiaomi Japanにより情報修正済みで、国内で販売するにあたって日本版Redmi 12Cに調整が行われています。

Xiaomi新製品、まさかのMicro USB搭載

Xiaomi Japanは16日に新製品のスマートフォン「Redmi 12C」を発表しましたが、主流のType-Cではなく、Micro USBを搭載していることが分かりました。 スマートフォンおよびタブレットではType-Cがすでに主流となっている中で、機種の評価をも別けることになり…

初代Reno A、発売から4年で使えないサービス続々と出現

2019年に発売された人気モデルOPPO Reno Aはことしで発売から4年となりますが、利用できない新サービスが相次いで出現しています。 FeliCa・NFCを搭載していることが特に強みのデバイスでしたが、それを活かせないシーンが増えている状況です。

明日発表されるシャオミ新機種は『Redmi 12C』で確定の見通し

シャオミジャパンは、あす16日にスマートフォン機種の発表を行いますが、公表前に販売店で機種名などがフライングで公開されています。 これにより新機種は「Redmi 12C」というスマホになる見通しで、同機種の国内発売がほぼ確実となりました。

モバイルICOCA、OPPOスマホで使える端末は2機種限定と判明

JR西日本は、今月23日にモバイルICOCA(Android版)のサービスを開始しますが、その前に利用できるスマートフォンの機種が発表されました。 うちOPPOスマートフォンで利用できるのは2機種のみにとどまっていて、限られたモデルでしか利用できないことが分か…

Xiaomiがひと足早く新機種をあす発表、安価なエントリースマホの見通し

Xiaomi Japanは、あす3月16日に新型スマートフォンを国内向けに発表することを明らかにしました。 シャオミが日本でスマホで発売するのは昨年12月以来で、ライバルOPPOよりも一歩早く先行して新モデルを投入する形です。 リリースされる端末は価格を重視した…

OPPO A54 5Gで高難易度ゲームがクリアできたと注目集める

ゲームに向いているとされるスマートフォンは高性能モデルで、それに応じて価格もより高くなります。 しかし低価格帯かつ2年前の機種であるOPPO A54 5Gで、人気アプリ「プロセカ」で難易度が非常に高いモードを完全にクリアできたというユーザーが現れ注目を…

別売りのOPPO純正充電器の性能が向上。ただし値上げも

OPPOスマートフォンでは、一部機種を除き現在充電器が同梱されていません。 そのためオッポはメーカー純正品の充電器をスマホとは別に販売していますが、充電器の仕様が変わったため値上げされていることがわかりました。

先月売れたAndroidスマホ「OPPO Reno7 A」が2位と判明。惜しくも首位及ばず

人気スマートフォンのOPPO Reno7 Aの売れ行きが好調であることがわかりました。 家電製品などのマーケット調査を手掛けるBCNが発表した、23年2月に売れたAndroidスマートフォンTOP 10によれば、Reno7 Aが2位を記録しました。 一方でAndroidスマホの定番とな…

Xiaomi Cloud、一部サービスが終了・夏までに段階的に機能を廃止

Xiaomiのスマートフォンおよびタブレットには、シャオミアカウントを登録することで利用できる「Xiaomi Cloud」機能が標準で搭載されています。 しかしことしの夏までに、Xiaomiはクラウドサービスの一部を終了する方針を明らかにしています。

グーグル「Pixel 7 Pro」の変わった使い方が話題

Googleの最新スマートフォンPixel 7 Proの一風変わった使い方がSNSで話題となっています。

オッポ「OPPO A55s 5G」をセール。後継機より高性能な旧モデル

スマートフォンは基本的に後継機では性能が向上しますが、OPPOでは新機種より旧モデルのほうが性能が高い「OPPO A55s 5G」が販売されています。 後継機種よりスペックで上回るところのあるOPPO A55s 5Gが、楽天スーパーセールで5,960円の割り引きが実施中で…

OPPOスマホのステータスバーにあるアイコンを整理する方法

どのスマートフォンにも画面上部に時計などの情報を表示する「ステータスバー」が搭載されています。 とりわけAndroidデバイスでは、ここに通知やアラームなど多くのアイコンが表示され便利な一方、必然的にごちゃごちゃとした見た目となります。 本記事では…

楽天市場、OPPO Reno7 Aを12,900円引きで新生活応援セール

OPPO公式 楽天市場店の「春の新生活応援SALE」で、OPPO Reno7 Aがセール対象製品となりました。 Reno7 Aの通常価格から12,960円値引きされており、28%オフとなっている形です。

OPPO、会社のアイコンを新しい色合いに変更

OPPOはこれまで緑色を基調にしたロゴを採用していましたが、企業ロゴの色合いが新しいデザインのものに変更が行われました。 オッポ社は4年前にロゴを変更しており、今回はロゴはそのままに配色が更新された形です。

OPPO Pad Air、アマゾン新生活セールで7,360円OFF

Amazom.co.jpにて開催中の「新生活SALE」で、オッポのAndroidタブレット『OPPO Pad Air』がセール対象製品になっています。 純正カバーセットでOPPO Pad Airが18%引きとなっていて、33,120円で販売されています。

シャオミ、利用者に「Googleフォト」へ写真の移行を呼びかけ

シャオミがスマートフォンおよびタブレットの利用者に、クラウドに保存している写真データをGoogleフォトへ移行するよう呼びかけています。 Xiaomiによりますと、これまでXiaomi Cloudの一部サービス終了に伴い、保存されている写真が削除されるためというこ…

OPPO Reno7 Aが半額ちかく値引き。ジョーシン通販19,000円オフでセール

家電量販店のJoshinは、自社の通販サイトで、オッポの最新スマホ「OPPO Reno7 A」のセール販売を数量限定で開始しました。 現在半額に近い19,000円オフの25,800円で売られており、セール期間は3月11日までとしていますが、在庫がなくなり次第終了するとして…

アマゾン「OPPO Reno7 A」を新生活セール、13,400円値引き

Amaon.co.jpで開催中の「新生活SALE」で、OPPO Reno7 Aがセール対象製品になり28%オフで値引き販売が実施中です。 オッポ純正ケースがセットになっての販売で、カバーとあわせて最大13,400円引きとなっています。

3年前のスマホ『OPPO Reno3 A』在庫処分か、アマゾンで特選タイムセール

2020年に発売された旧機種「OPPO Reno3 A」が、先日よりスタートした「Amazon新生活SALE」で割り引き対象となっています。 当時39,800円で販売されていたモデルですが、すでに2世代前の機種になっているためか、45%オフの21,000円で特選タイムセールが実施中…

OPPO、日本での新製品取り扱いについて匂わす

OPPO Japanは、海外で発表されているスマホなどOPPO製品について「日本で展開したいもの、結構ありますね」とコメントし、国内での取り扱いを示唆しました。 OPPO Reno7 Aなどミドルレンジモデルで人気を博す一方で、高性能モデルの発売などを控えているオッ…

OPPO Reno5 A、売るときの価値はたったの「100円」?

オッポの人気スマホOPPO Reno5 Aは4万円台で発売されたスマートフォンです。 現在フリマアプリでは1万円台から2万円前後で取引されているReno5 Aですが、同機種の買い取り価格を100円に設定している会社があることがわかりました。 Androidスマホは、iPhone…

Galaxyが方針転換、他社スマホと同じく『会社名』を全面公開へ

Galaxy製品を販売するサムスン電子ジャパンは、2015年以降からスマートフォンで「サムスン」の名を使うことをやめ、国内ではGalaxyに統一して展開していました。 サムスン表記の変更は社名を隠しているとの批判もされていましたが、ことしからGalaxy統一から…

OPPOがSNSに投稿した内容にミス発覚。混乱招き謝罪

OPPO Japanは、同社のSNSに投稿した内容に誤った情報が含まれていたと発表しました。 オッポは投稿のミスにより、ユーザーの「混乱を招いてしまった」とし公式SNSで謝罪しています。

OPPO Reno5 A、機種につづき純正ケースも取り扱い終了か

「OPPO Reno5 A」はことし1月に販売を終了しました。 本体だけでなくReno5 A用の純正ケースも在庫がなくなり、事実上の販売終了となっていることが、OPPO公式 楽天市場店の商品ページから分かりました。